潜勢[語句情報] »
潜勢
「潜勢〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
潜勢の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「「いき」の構造」より 著者:九鬼周造
、越えることのできない間隙《かんげき》がある。換言すれば、「いき」の論理的言表の
潜勢性と現勢性との間には截然《せつぜん》たる区別がある。我々が分析によって得た幾....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
て社会なるものは性質上多分永久にそうであろうけれども――その何処かの一隅には必ず
潜勢力としてそれが伏在していなければならぬ。社会は社会自身の意志に反して絶えず進....
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
詭計を施した。それで、夫人を軽い自己催眠に誘ったのだったよ。ところが支倉君、その
潜勢状態という観念が、僕に栄光を与えてくれた……」
そう鋭く言葉を截ち切って、....
「続獄中記」より 著者:大杉栄
を実行の上に現すことのできない囚人生活によって、この無為を突き破ろうとする意志の
潜勢力を養った。 僕はまた、この「続獄中記」を、「死処」というような題で、僕が....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
なっていたか見当がつかぬ。それを考えると、信玄、謙信という人たちの日本の歴史上の
潜勢力もまた大きなものと言わねばならぬ」 「しかし、実際の力はどうであったろう、....
「踊る地平線」より 著者:谷譲次
生を示すもの、動きをあらわすものは一つとして耳を訪れず、眼にも触れない。何という
潜勢力を蔵する太古の威厳であろう! なんたる吸引的な死潮の魅魔であろう! 何かし....
「踊る地平線」より 著者:谷譲次
の玉があった。 煤煙。蒸気。光線。万国寝台会社|欧羅巴特急車が、傲慢で伊達者な
潜勢力を押さえて、駅長の笛を待っていた。明るい窓が、先へ往くほど小さく、長く続い....
「雑記(Ⅰ)」より 著者:寺田寅彦
のいうような「悪行日」はだんだん廃止される。最近にはまた勉強の活勢力を得るための
潜勢力を養うべき「怠け日」であった暑中休暇も廃止されるくらいであるから。(大正十一年九月『中央公論』)....
「秦の出発」より 著者:豊島与志雄
しては朱鵬がいて、洪正敏は全く隠退し、表向きに顔を出すことはなかったが、然しその
潜勢力は朱鵬を凌ぐものがあると言われていた。 私が珈琲をすすってる間に、秦は陳....
「金銭無情」より 著者:坂口安吾
うあなた、ありきたりのものですよ。三井、三菱、くさつても鯛、一時はヒッソクしても
潜勢力、横綱のカンロク怖るべし、なんて、そんなあなた、きめてしまつちやいけないな....
「安吾巷談」より 著者:坂口安吾
的な荒々しい躍動は、うかがう由もなくなったのだ。 私はしかし美神アロハの実力、
潜勢力というものを信じていた。必ず、やる。今度やるときは、タダではすまんぞ。 ....
「金の十字架の呪い」より 著者:チェスタートンギルバート・キース
でていた。そして長い真すぐな恰好と次の飛躍にうっとりと沈思してるライオンの様な、
潜勢の迅速さの平均を持つ先入見の奇妙なる混合を持っていた。 その仲間にはただ一....
「銅銭会事変」より 著者:国枝史郎
た。 とまれ非常な大結社で、支那の政治にも戦争にも、また外交の方面にも、偉大な
潜勢力を持っていることが、記録によって窺われた。のみならず印度や南洋にある、百万....
「光り合ういのち」より 著者:倉田百三
しい生命に火を点じてくれた。陰電気を蓄電してくれた。私は君たちによって富まされ、
潜勢力を得てこれから学校へ帰るのだ。見よ、私の神経衰弱は癒された。今や私は健康に....
「南国太平記」より 著者:直木三十五
ったが、斉興が、もし、斉彬の仕事に反対したなら、反対すれば、するだけ、反溌力が、
潜勢力が強くなって、蘇ってくる。斉興の命は、ここ長くとも、五六年であろうが、その....