濃密[語句情報] » 濃密

「濃密〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

濃密の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
あらくれ」より 著者:徳田秋声
寂《ひっそり》していた。 四十七 車窓に襲いかかる山気《さんき》が、次第に濃密の度を加えて来るにつれて、汽車はざッざッと云う音を立てて、静に高原地を登って....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
の横浜市への五百機来襲であった。 ◯御影の益兄さん一家も、芦屋、御影、神戸東部の濃密爆撃のため、全焼した。しかし一同無事。 姉さんと圭介君は、益兄さんの勤務し....
旅日記から」より 著者:寺田寅彦
りばめた王冠のようにキラキラ光っている。ルビーやエメラルドのような一つ一つの灯は濃密な南国の夜の空気の奥にいきいきとしてまたたいている。こんな景色は生まれて始め....
芝刈り」より 著者:寺田寅彦
ように浮き立って新しい緑の芽を吹き始める。 梅雨期が来ると一雨ごとに緑の毛氈が濃密になるのが、不注意なものの目にもきわ立って見える。静かな雨が音もなく芝生に落....
藤の実」より 著者:寺田寅彦
それから十余|間を隔てた小さな銀杏も同様に落葉を始めた、まるで申し合わせたように濃密な黄金色の雪を降らせるのであった。不思議なことには、ほとんど風というほどの風....
日本人の自然観」より 著者:寺田寅彦
にはないと言うのである、そうして、こういう語彙自身の中に日本人の自然観の諸断片が濃密に圧縮された形で包蔵されていると考えるのである。 日本における特異の気象現....
大宇宙遠征隊」より 著者:海野十三
類の想像も及ばなかった大ムーア彗星へは? ムーア彗星の周囲は、まだ混沌漠々たる濃密な大気に閉ざされていた。すでに、勿論ここから見る太陽は、夜空にきらめく一点の....
クリスマス・カロル」より 著者:ディケンズチャールズ
ごくごく狭い方だのに、向う側の家並はただぼんやり幻影の様に見えたほど、戸外は霧が濃密であった。どんよりした雲が垂れ下がって来て、何から何まで蔽い隠して行くのを見....
関牧塲創業記事」より 著者:関寛
うを怠れり。故に小虫は多く集りて恰も煙の内にあるが如くにて、予が一身の四囲を最も濃密に集りて、且つ眼も小虫の為めに塞り、十分に見る事能わざるを以て、小虫の此群集....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
めずに飛びまわって、私のまわりをくるくると舞いはじめた。 その集団はだんだんに濃密になって、その廻転はだんだんに急激になって、わたしの頭の上にもむらがって来た....
ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
……。 それ今起こった! 要は一身のあらゆる深みから湧《わ》き出した。青黒色の濃密な集団となった雲は、狂わんばかりに打ちはためく電に劈《つんざ》かれて、魂の地....
序に代えて人生観上の自然主義を論ず」より 著者:島村抱月
ると、そろそろ本体を暴露して来はしないか。まず多くの場合に自分が生きる。よっぽど濃密の関係で自分と他者と転倒しているくらいの場合に、いわば病的に自分が死ぬる。ま....
白花の朝顔」より 著者:泉鏡花
むる処ですかな。あるいは、あなた方、先生の教えは、芸に熱して、男女間は淡泊、その濃密|膠着でなく、あっさりという方針ででもおあんなさるか、一度内々で、と思った折....
西航日録」より 著者:井上円了
は一物として見えず、ただ春草の平原をみたすのをみるのみである。車窓から人家の煙が濃密になったと思ううちに、汽笛をならしつつ露都に入ったのであった。) 午後七時....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
かつきの眺めは最もすがすがしい。山の景色もあきらかに画かと思われ、湖のかがやきは濃密に人を魅了した。(瑞の湖の眺め)) 客裏尋。(巴里偶成) (旅遊のうちに巴里....