濃染[語句情報] » 濃染

「濃染〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

濃染の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
南国太平記」より 著者:直木三十五
将棋をさしていた若い衆が、二人の姿を見て 「ようよう」 と、冷かした。益満は、濃染の手拭で顔をかくし、富士春は、編笠をきて、益満が唄うと、女が弾く、流しの、流....
私本太平記」より 著者:吉川英治
、美しい弓を片手にすぐ庭へ駈けおりていた。そして北庭の的場の方へ走って行くその紫濃染めの小袴が遠くなるまで、ここの大人ふたりは、長い月日の感慨を胸の下地において....