瀬戸内[語句情報] » 瀬戸内

「瀬戸内〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

瀬戸内の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
大導寺信輔の半生」より 著者:芥川竜之介
々短い旅行をした。が、荒あらしい木曾《きそ》の自然は常に彼を不安にした。又優しい瀬戸内の自然も常に彼を退屈にした。彼はそれ等の自然よりも遥《はる》かに見すぼらし....
路上」より 著者:芥川竜之介
はそれぎり大井を閑却《かんきゃく》して、嵐山《あらしやま》の桜はまだ早かろうの、瀬戸内《せとうち》の汽船は面白かろうのと、春めいた旅の話へ乗り換えてしまった。す....
或る女」より 著者:有島武郎
合わせるのが不快でならなかったので、事務長に頼んで船橋に上げてもらった。船は今|瀬戸内《せとうち》のような狭い内海を動揺もなく進んでいた。船長はビクトリアで傭《....
映画と癩の問題」より 著者:伊丹万作
い癩の映画を見て泣いているのである。 いったい癩はどこにあるのだ。決してそれは瀬戸内海の美しい小さい島にあるのではない。それは疑いもなく諸君の隣りにあるのだ。....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
を盛んにやっているらしい。鹿児島からも串良からも手紙が来ず、わからない。 また瀬戸内海等ヘ、機雷投入を二日つづけてやった。きょうは尾道と四国との連絡船が停まっ....
少年探偵長」より 著者:海野十三
東を見れば、大阪湾をへだてて紀伊半島が、西を見れば海峡をへだてて四国の山々、更に瀬戸内海にうかぶ島々が、手にとるように見渡せるのである。 「はい、ここはヘクザ館....
大脳手術」より 著者:海野十三
って見較べ、以前よりも艶々してきたと褒めた。 それから私達は、ヨットに乗って、瀬戸内海の遊覧列島へ出発した。 幸福な、そして豪華な生活に、私たちは暦を忘れて....
地球要塞」より 著者:海野十三
は、これを原子弾《げんしだん》破壊機によりて、悉《ことごと》く削《けず》り取り、瀬戸内海をはじめ各湾、各水道、各海峡等を埋め、もって日本全土を、簡単なる弧状《こ....
太平洋魔城」より 著者:海野十三
本艦隊をおびきよせ、そのあたりで撃滅し、次に北上を開始し、紀淡海峡をおしきって、瀬戸内海をつくんだ。そのうえで、艦載爆撃機をとばせて、大阪を中心とする軍需工業地....
私の活動写真傍観史」より 著者:伊丹万作
は思わなかつたが内輪な芝居で演技にも人がらにも好感が持てた。 台湾から帰途船が瀬戸内海にはいると松の緑など目が覚めるようで、日本はこんなに美しい国だつたのかと....
電報」より 著者:織田作之助
をはや先日見た。田舎道を乗合馬車が行くのを一台の自動車が追い駈けて行く、と前方の瀬戸内海に太陽が昇りはじめる、馬車の乗客が「おい、見ろ、昭和二十年の太陽だ」とい....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
野の海は海賊の根拠でもあって、それが吉野朝の命に従っているので、東は東海道、西は瀬戸内海の制海権はむしろ吉野方にあったためである。こうした政治的・地理的な事実が....
空中征服」より 著者:賀川豊彦
になったと仮定したまえ、それは何という悲惨なことであろう。三十三世紀後の人間は、瀬戸内海の東北隅、元淀川の流域付近に、巨人の墓場のようなものがある。 『なんでも....
舞子より須磨へ」より 著者:小川未明
が出来ない。今年の一月、伊豆山に行った時も、雪が降った。また舞子に来ても、所謂、瀬戸内海の晴れた海を見ることが出来ないのをよく/\運のないことゝ思った。目の下を....
私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
結局この手はバレてしまった。というのはからふごの割合が多すぎ、それを買った汽船が瀬戸内海で石炭が切れてエンコしてしまったのである。だがこんなことが、ある程度通る....