瀬田川[語句情報] » 瀬田川

「瀬田川〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

瀬田川の前後の文節・文章を表示しています。該当する8件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
てはじめてである。 姉妹を乗せた車は先きに、余等三人を乗せた車は之につゞいて、瀬田川の岸に沿いつゝ平な道を馬場の方へ走る。日は入りかけて、樺色に※じた雲が一つ....
読書遍歴」より 著者:三木清
知り合いになった人々である。京都大学に入ってからも、私は文科の選手として琵琶湖や瀬田川でボートを漕いだことがある。 ともかく私の読書の興味の中心は次第に文学書....
澪標」より 著者:外村繁
っと新聞紙にくるみ、湖水に投げ捨てる。そうして私は停車場に駆けつけた。 汽車が瀬田川の鉄橋を渡る時、私達の間で「グリーンランド」と呼びならされている、石鹿公園....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
に纏うと逃げるように戸外へ駈け出した。そして瀬田の橋まで来て見た。 赤く濁った瀬田川の水に、石山寺の残んの花もこれ限りのように流され、藤茶屋の藤のふさも砕け、....
私本太平記」より 著者:吉川英治
身を、暗い湖上の秋かぜに吹かれていた。 湖畔の柳ヶ崎から、堅田舟の一ツに乗り、瀬田川をのぼって石山寺へ――という一ト先ずの御思案らしい。 さすが、一山のうち....
私本太平記」より 著者:吉川英治
、これはただならぬ元日だった。 由来、洛内攻めには、いつも近江路と大津の中間、瀬田川の瀬田ノ大橋、また宇治川が、攻守決戦の境になる。 壬申ノ乱の大海人の皇子....
随筆 新平家」より 著者:吉川英治
と純友みたいに、洛中の屋根や山川を俯瞰してみた。山をまわって、東の一角に立つと、瀬田川の口や唐橋が見える。――ここから瀬田が見えるなどは、来てみないと、想像では....
俳句の作りよう」より 著者:高浜虚子
日降り続こうとも、どれだけ増したということは、そう的確に目に見えるものではない。瀬田川に落ちる水の嵩が高くなったとか、岸辺の水がいくらばかり多く草を浸すようにな....