火消し壺[語句情報] »
火消し壺
「火消し壺〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
火消し壺の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「両国の秋」より 著者:岡本綺堂
下水《わりげすい》まで来たので、その帰りにちょっと寄ってみたのだと言った。お君が
火消し壺からまだ消えない火種を拾い出して来ると、林之助はとりあえず一服すった。 ....
「足迹」より 著者:徳田秋声
た。何か事があると来てもらうことに決まっている植木屋の幸さんという男が、通りから
火消し壺を買って来て、自分で小さいその死骸を中へ収めた。その上へ白い片が被けられ....