無名抄[語句情報] » 無名抄

「無名抄〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

無名抄の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
古代国語の音韻に就いて」より 著者:橋本進吉
ン」を書かなかったと考えられます。平安朝の末でありますが、長明《ちょうめい》の『無名抄《むみょうしょう》』に、こういう書きにくい音は省いて書くとありますが、この....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
明に見るような内容を持っているものと規定したところは一箇所もない。ただ鴨長明が『無名抄』の中で、近来幽玄ということがいわれるが、むつかしい言葉である、しかし自分....