無考え[語句情報] »
無考え
「無考え〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
無考えの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
もあった。 「いや、それにも及ぶまい。わたしからそのうちに知らせてやる。廓の者は
無考えだから、お前の奉公さきへ返事などをよこされると迷惑だ。まあ止した方がよかろ....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
一途《いちず》に思い込んでいたのかも知れねえ。年の若けえ女なんていうものは案外に
無考えだから、おまけにもう眼が眩《くら》んでいるから、それできっと仇が打てるもの....
「神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
二の子供である。……それが暢気そうに歩いて行くとは! 大胆と云えば大胆とも云え、
無考えとも云える。……いったい二人は何者だろう? どこからどこへ行くのだろう? ....
「ウィリアム・ウィルスン」より 著者:佐々木直次郎
ので、それに自分の注意はすっかり取られたのだ。間もなくそこへ行ったが、私の両親の
無考えな虚栄は、私に、すでに自分の心にはごく親しいものであった奢侈に思いのままに....
「八ヶ嶽の魔神」より 著者:国枝史郎
で、もう大丈夫でございます」 「若い女子がこんな深夜に、一人で歩くということは、
無考えの上にちと大胆、今後は注意なさるがよい」 若い女を助けながら、家まで送る....
「成長が生んだ私の恋愛破綻」より 著者:伊藤野枝
んだ事に不服でした。彼女は私がOの魅力にくらんで、彼女を裏切ったと考えたのです。
無考えな結婚生活に手を焼いていながら再びその愚を繰り返すのだ、と彼女はいいました....
「探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
医師は僕の叔父にむかって、こう話したそうである。 「あの一件はわれわれがまったく
無考えでした。矢田の母がたずねて来たときは、わたしは急病人の往診をたのまれて不在....
「光は影を」より 著者:岸田国士
対抗するように、落ちつき払つて答えた。 「話はもう、ちやんとついとるじやないか。
無考えなことをすると、かえつて、お前のためにならんぞ」 わざと焦点をぼかそうと....
「名人地獄」より 著者:国枝史郎
。それを俺は上手に利用し、あるが上にもなお蓄めた。それだのに一人藤九郎ばかりは、
無考えにも使い果たしてしまった。そうして恐ろしく貧乏して貧乏の中に死んでしまった....
「有喜世新聞の話」より 著者:岡本綺堂
医師は僕の叔父にむかって、こう話したそうである。 「あの一件はわれわれがまったく
無考えでした。矢田の母がたずねて来たときは、わたしは急病人の往診をたのまれて不在....
「馬」より 著者:佐左木俊郎
でもある時で、十円ぐらいなら、買うかも知れねえども。」 「伝平は、本当に、なんて
無考えなことをしんだか。三十円もあったら、ふんとにどんだけ楽だかわかんねえのにさ....
「蟹満寺縁起」より 著者:岡本綺堂
ったのだろう。ほんとうに弱い奴だ。(あざわらう。)しかし又、あの娘さんもあんまり
無考えだな。いくら蛙が可哀そうだといって、自分も弱い女の癖に、うっかり差し出るか....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
ここもと、とほうもない遠い国々まで深入りしてゆかなければならないでしょう。そんな
無考えな深入りも、つねにあなたの安全と名誉を守るための私の誠意ある処理と、法外な....
「街を行くまゝに感ず」より 著者:小川未明
あまり考えないで、安いとか、高いとかいって、商人の手から買い、安いければ、安いで
無考えに消費するまでのことです。 「今年は、西瓜が安い、また豆が安い……」と言っ....
「硝子を破る者」より 著者:中谷宇吉郎
言うのは本当である。しかし「戦争に敗けたんだから」という言葉を、今日のように皆が
無考えに使っていると、とんでもない錯覚に陥る虞《おそ》れがある。もう既に陥ってし....