煩雑[語句情報] »
煩雑
「煩雑〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
煩雑の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「煙管」より 著者:芥川竜之介
う階級があらゆる大名に対して持っている、威嚇《いかく》の意も籠《こも》っている。
煩雑な典故《てんこ》を尚《とうと》んだ、殿中では、天下の侯伯も、お坊主の指導に従....
「「いき」の構造」より 著者:九鬼周造
絵画については輪廓《りんかく》本位の線画であること、色彩が濃厚でないこと、構図の
煩雑《はんざつ》でないことなどが「いき」の表現に適合する形式上の条件となり得る。....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
る生活を無益だというのではない。かかる生活を有するが為めに私の日常生活はどれ程|
煩雑な葛藤から救われているか知れない。この緩慢な生活が一面に成り立つことによって....
「演技指導論草案」より 著者:伊丹万作
くる。 気持ちの説明が困難な場合(たとえば子役を使う場合など)、もしくは説明が
煩雑で、むしろ省略するほうが好ましいような場合には、私は俳優の私に対する信頼にあ....
「壊れたバリコン」より 著者:海野十三
、それから先、警察署、警視庁、憲兵隊と階級的に軍事当局迄、通報されて行くであろう
煩雑さを考えると、交番へ訴え出ることを躊躇せずには居られませんでした。 僕は決....
「母子叙情」より 著者:岡本かの子
な思想からすれば、今更僕が以上のような手紙を書かなくてもいいわけなのです。こんな
煩雑なことを誰がさせるのですか。お母さん、やっぱりあなたがさせるのです。お母さん....
「恋愛曲線」より 著者:小酒井不木
由来を物語って置かぬということは、君も物足らなかろうし、僕も頗る心残りがするから
煩雑ながら、我慢して読んでくれたまえ。 この恋愛曲線の由来を最も明暸に理解して....
「愛と認識との出発」より 著者:倉田百三
場所に住まんとする心は隠遁ではない。利己的なる近代人が人生の過悪に目を塞ぎ、その
煩雑を厭い、美しき女を連れて湖畔の水楼に住まんとするのは隠遁ではない。隠遁の願い....
「華々しき瞬間」より 著者:久坂葉子
仁科六郎にひきつけられてゆく自分、つまり阿難、新しく誕生した阿難を眺めることは、
煩雑な乾燥した女史、教師の生活を忘れさせ、本来の自分にかえることだ。それは、自ら....
「狸と俳人」より 著者:田中貢太郎
其の道の人びとの間では、一風変ったところのある俳人として知られていた。 庄造は
煩雑なことが嫌いなので、妻も嫁らず時どき訪れて来る俳友の他には、これと云って親し....
「一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
令で働いた習慣のない青年たちである。店に入って急に店の規律に服し、毎日同じような
煩雑な、しかも相当筋肉労働にも従事せねばならぬのであるから、馴れた者にはさほどで....
「安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
の人の四十台までを災いしたものは、その大部分が家庭的問題である。尤も家庭的に種々
煩雑な点は一生涯を通じてのものではあるが、四十台以後は非常に勢い盛んな時であるか....
「勧善懲悪」より 著者:織田作之助
べし、施薬と見舞金十円はそれぞれ区役所、町村役場、警察の手を通じて手交するという
煩雑な手続きを必要とした魂胆に就いては、しばらくおくとしても、あの仰々しい施薬広....
「人工心臓」より 著者:小酒井不木
のに映ずるかも知れません。いずれにしても私は、色々な学説を頭の中に詰め込むことの
煩雑さに堪えかねて、大学を卒業したならば、一日も早く人工心臓の発明を完成したいと....
「間人考」より 著者:喜田貞吉
却するの嫌いがある如く見えるのは、大正学界の為に甚だ惜むべき次第である。すなわち
煩雑を省みずなるべく多く諸書に散見する史料を網羅し、これに関係する事項を蒐集し、....