熊掌[語句情報] »
熊掌
「熊掌〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
熊掌の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
なえ下さいまし。
どうか一粒の米すらない程、貧乏にして下さいますな。どうか又|
熊掌《ゆうしょう》にさえ飽き足りる程、富裕にもして下さいますな。
どうか採桑の....
「猿飛佐助」より 著者:織田作之助
も聰明にして怖しき毒蛇をくらうとは、近頃珍妙じゃ。殊に蝮蛇の頭肉は猛毒を含みて、
熊掌駝蹄にも優る天下の珍味」 と、はやだらしなく涎を垂れたのを見て、佐助は、こ....
「「自然」」より 著者:豊島与志雄
を最も喜ぶ。最も進歩していると云わるる支那料理に於ても、その珍味とされてるもの、
熊掌、鼈裙、吟士蟆のたぐいは、天然の味を最も多く保有している。 酒類も同様であ....
「立札」より 著者:豊島与志雄
こ》のなめらかな感触や、杏仁湯の香気などが、くり返し味われまして、七面鳥や家鴨や
熊掌《ゆうしょう》などは、もう箸をつける者もなく冷たくなっていました。本場紹興酒....
「香熊」より 著者:佐藤垢石
待ちに待った羆である。 われわれは、献立表に書いてある「香熊」というのを、実は
熊掌料理であるまいかと期待していたのだ。
熊掌料理は支那の料理書によると豹胎、鯉尾....