熊谷直実[語句情報] » 熊谷直実

「熊谷直実〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

熊谷直実の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
旧聞日本橋」より 著者:長谷川時雨
台で打ちかかるものや飛附いてくるものを、父は黒骨の扇――丁度他家からおくられた、熊谷直実《くまがいなおざね》の軍扇を摸したのだという、銀地に七ツ星だか月だかがつ....
私本太平記」より 著者:吉川英治
りらしい。 幕府の初期には、これも柳営内にあったのである。ところが、建久の年、熊谷直実と久下直光とが、領地ざかいの争いで、対決したさい、裁判の不当に怒ッた直実....
随筆 新平家」より 著者:吉川英治
上げて書いたのも、前述の理由によるのである。 従来の古典や戯曲だと、須磨ノ浦で熊谷直実と組んで討たれたあの一章にしか敦盛の名は出て来ない。けれど、彼の肉親たち....