爆撃機[語句情報] »
爆撃機
「爆撃機〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
爆撃機の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「軍用鮫」より 著者:海野十三
のが落ちていたのかな」 博士はそれが、今暁この屏風岩の上空をとんでいった東洋人
爆撃機からの落し物であろうとは、気がつくよしもなかったし、それが出征将士慰問の前....
「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
ろな掣肘を受け、大型機の速度増加に対して在来の如き優位の保持が困難となるし、大型
爆撃機の巧妙な編隊行動と武装の向上によって、戦闘機の価値は逐次低下するものと判断....
「空襲葬送曲」より 著者:海野十三
戦争するようになるとこの瓦斯マスクが、是非必要になるんです。東京市なんか、敵国の
爆撃機が飛んできて、たった五|噸の爆弾を墜せば、それでもう、大震災のときのような....
「海底大陸」より 著者:海野十三
い。そういうことになれば、こんどは徹底的にやっつけてしまうぞ」 ラスキン大尉は
爆撃機八機に向かって、鉄の水母をすぐさま爆撃することを命じたのであった。 「スミ....
「地球要塞」より 著者:海野十三
なら、使うな」 「そっちは、大丈夫ですか。この調子では、そっちへも、監察隊が、重
爆撃機《じゅうばくげきき》にのって、急行するかもしれませんですよ」 「こっちのこ....
「今昔ばなし抱合兵団」より 著者:海野十三
しまったらしい。といって引返してまごまご探していようものなら、足の早い日本空軍の
爆撃機は、私の知らぬうちに頭上へ現れるだろう。 私は泣き面に蜂の体たらくであっ....
「火星兵団」より 著者:海野十三
ら警官隊だけでは、火星兵団はどうにもなりませんよ。軍隊を向けるにしても、重砲か重
爆撃機を持っていかなくては、とても攻略は出来ないでしょう」
と、自分の思うとこ....
「怪塔王」より 著者:海野十三
まもなく目にはいらぬほど小さくなってしまいました。 「塩田大尉、平磯基地からも、
爆撃機六機が勿来関へむけて出かけたと報告がありました」 と、機上の無電機をあや....
「太平洋魔城」より 著者:海野十三
し、次に北上を開始し、紀淡海峡をおしきって、瀬戸内海をつくんだ。そのうえで、艦載
爆撃機をとばせて、大阪を中心とする軍需工業地帯を根こそぎたたきつぶしてしまう」 ....
「空襲下の日本」より 著者:海野十三
ちは高度五千メートルぐらいまでを、それぞれの高さに区分して警戒していても、向うの
爆撃機が八千メートルとか九千メートルとかの高度でそっと飛んでくれば、これはわから....
「人造人間事件」より 著者:海野十三
とがあったとかで、なかなかうまいものだった。 一座はシーンとして、東京が敵国の
爆撃機隊に襲撃されるくだりを聞き惚れていた。すると第一場第二場は終って、次に第三....
「東京要塞」より 著者:海野十三
撃計画がどんなものであるかということだった。東京市についていうなら、一体某大国の
爆撃機は、どこどこを狙っているのだろうか。破甲弾はどことどことに落とすつもりか。....
「浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
して、酒壜もろとも卓子をひっくりかえしてしまったのはジャックの巨体だった。まるで
爆撃機のプロペラーが廻ったように、もんどりうって、その卓子の上に叩きつけられたの....
「空襲警報」より 著者:海野十三
力を国境に集め、飛行機も一千台、ことに五トンという沢山の爆弾を積みこむ力のある重
爆撃機が、数十台もこっちを睨んでいる。そしていざといえば、国境を越えて時速三百キ....
「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
命であろう。 空中戦としては作戦の目標は当然敵の首都、工業地帯等となる。そして
爆撃機が戦闘力の中心となるものと判断せられ、飛行機は大きくなる一方であり、その編....