牛飯[語句情報] » 牛飯

「牛飯〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

牛飯の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
新版 放浪記」より 著者:林芙美子
みたいに遠い事に思える。表通りの暮しは、裏通りの生活とはまるきり違うのだ。十銭の牛飯も食えないなんて……。 (三月×日) ハイネとはどんな西洋人か知らない。....
一利己主義者と友人との対話」より 著者:石川啄木
を食うのかと思ったら、一膳飯屋へ行くのか。 B 上は精養軒の洋食から下は一膳飯、牛飯、大道の焼鳥に至るさ。飯屋にだってうまい物は有るぜ。先刻来る時はとろろ飯を食....
三筋町界隈」より 著者:斎藤茂吉
厘から一銭六厘になった頃で大概三つぐらいは食った。 また、夜おそくなると書生と牛飯というのを食いに行き行きした。一|碗一銭五厘ぐらいで赤い唐辛子粉などをかけて....
動物園の一夜」より 著者:平林初之輔
ゆくより外はない。私には自殺をする勇気もないからだ。 私は、最後の十銭の白銅を牛飯にかえて五六時間地上の生活をのばす代わりに、ついふらふらと気紛《きまぐ》れで....
日和下駄」より 著者:永井荷風
眠りをしている。砂利《じゃり》や瓦や川土《かわつち》を積み上げた物蔭にはきまって牛飯《ぎゅうめし》やすいとんの露店が出ている。時には氷屋も荷を卸《おろ》している....