物らし[語句情報] » 物らし

「物らし〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

物らしの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
玄鶴山房」より 著者:芥川竜之介
さを感じ、何度も事務員に礼を言った。事務員は真鍮《しんちゅう》の眼鏡をかけた好人物らしい老人だった。 「いえ、何、お礼には及びません。」 彼等は竈に封印した後....
」より 著者:芥川竜之介
た。僕はこの門の前に立ち、長い半白《はんぱく》の髭《ひげ》を垂《た》らした、好人物らしい看守《かんしゅ》に名刺を渡した。それから余り門と離れていない、庇《ひさし....
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
りしのほうし》でございましょう。それからその寝姿を半蔽《なかばおお》っている、着物らしいものが見えましたが、これは芥火に反《そむ》いているので、噂に聞く天狗の翼....
子供の病気」より 著者:芥川竜之介
しかし旭窓《きょくそう》だの夢窓《むそう》だのと云うのは全然|架空《かくう》の人物らしかった。そう云えば確《たし》か講釈師に南窓《なんそう》と云うのがあったなど....
奈々子」より 著者:伊藤左千夫
提灯を照らし回って、くまなく見回したけれども、下駄も浮いていず、そのほか亡き人の物らしいもの何一つ見当たらない。ここに浮いていたというあたりは、水草の藻《も》が....
婦系図」より 著者:泉鏡花
塩瀬に、鉄扇かずらの浮織のある、近頃行わるる洋服持。どこのか媒妁人した御縁女の贈物らしく、貰った時の移香を、今かく中古に草臥れても同一香の香水で、追かけ追かけ香....
海底都市」より 著者:海野十三
という構造を持っているためよ。溺死しようと、この実験動物が水槽の中で見せた水中動物らしいあのすばらしい運動や反射作用や平衡感覚などはあたしの説を正しいものと証明....
宇宙の迷子」より 著者:海野十三
わして消えてしまいそうであった。ジャンガラ星人はたしかに地球人類よりずっと高等生物らしい。「人間は万物の霊長だ」などと、いばっていたのがはずかしい。 迷子....
宇宙戦隊」より 著者:海野十三
村はひるまなかった。 「地球上に存在する金属の中にも、ほんの僅かの種類ですが、生物らしき現象を示すものがあるのです。それを言いましょう。ラジウムはアルファ、ベー....
露肆」より 著者:泉鏡花
たが、艶のある薄手な丸髷がッくりと、焦茶色の絹のふらしてんの襟巻。房の切れた、男物らしいのを細く巻いたが、左の袖口を、ト乳の上へしょんぼりと捲き込んだ袂の下に、....
飯田蛇笏」より 著者:芥川竜之介
その外にも僕はいろいろの原因から、どうも俳人と云うものは案外世渡りの術に長じた奸物らしい気がしていた。「いやに傲慢な男です」などと云う非難は到底受けそうもない気....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
見ると、デビーの所へアンペアやクレメントが来て、クルトアの発見したXという新しい物らした。これはヨウ素なのだ。 パリを立つ前に、ファラデーはナポレオンをちょっ....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
云って、五|把、線香を買添えた時「あんやと、あんやと。」と唱名のごとく呟いて、景物らしく硫黄の附木を束から剥いでくれたのには、私は髣髴として、生れぬさきの世を思....
二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
ツクの肖像や伝記はその時分まだ知らなかったが、精悍剛愎の気象が満身に張切ってる人物らしく推断して、二葉亭をもまた巌本からしばしば「哲学者である」と聞いていた故、....
透明人間」より 著者:ウェルズハーバート・ジョージ
うすで、馬車につまれている、ふうがわりな荷物に見とれていた。 ふつうの人間の持物らしいのは、トランクだけだった。トランクは二個あった。そのほかの荷物ときたら、....