物狂い[語句情報] » 物狂い

「物狂い〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

物狂いの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
ののし》り騒いでいるのでございます。さてはまた、福徳の大神《おおかみ》に祟られた物狂いでも踊っているか、さもなければ迂闊《うかつ》な近江商人《おうみあきゅうど》....
」より 著者:芥川竜之介
》に巣を食った鼠《ねずみ》も、落ちそうな騒ぎでございます。それに、こうなると、死物狂いだけに、婆さんの力も、莫迦《ばか》には出来ませぬ。が、そこは年のちがいでご....
或る女」より 著者:有島武郎
倉地が大事にならないうちに葉子から貞世を取り放しはしたが、今度は葉子は倉地に死に物狂いに食ってかかって、そのうちに激しい癪《しゃく》を起こしてしまったのだとの事....
星座」より 著者:有島武郎
てつくず》のように蹠《あうら》にささりこんだようでもある。 とにかくおぬいは死物狂いに苦しんだ。眼も見えないまでに心が乱れて、それと思わしい方に母恋しさの手を....
地球発狂事件」より 著者:海野十三
裡にまで響いた。サンキス号は今や最高速力をあげ、第二の怪事件の起こった現場から死物狂いで脱出しつつあるのだ。 三人の新聞記者たちも、それぞれの形態でこのすさま....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
熊もいたずらに人をおびやかすために出て来たのではない。火を恐るる彼は殆ど死に物狂いの勢いで、どこからか逃げ出して来たらしく、もちろん人間に咬《か》みつく余裕....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
も覚えがいい。あれはもう去年のことでしたろう。しかも去年の桜どき――とんだ保名の物狂いですね。なにしろ、そう強情におぼえていられちゃあ、とてもかなわない。こうな....
地球盗難」より 著者:海野十三
ッ!」 彼はサッと下に墜ちゆく自分の身体を、なんとかして墜とすまいとして、死に物狂いでもがいた。彼の手は辛うじて絨毯の端を掴んだ。 ドクトルは、弾丸のように....
闖入者」より 著者:大阪圭吉
断末魔の被害者は、倒れながら自分に危害を加えた妻を見て、恐怖にひっつりながらも死物狂いで目の前のカンバスへ、恰度持合わせた絵筆をふるって、加害者の名前を描く……....
三狂人」より 著者:大阪圭吉
い」 そう云って博士が、「怪我人」の頭へサッと両手を差伸べると、相手は俄然、死物狂いで暴れだした。主任は、ムキになって押えつける。とうとう二人は力余って立って....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
の武器を持って集まる。四方八方から大勢が取り囲んで攻め立てたのですが、相手は死に物狂いで容易に手に負えません。そのうちに一人の撃ったピストルが男の足にあたって思....
空襲下の日本」より 著者:海野十三
ためだった。 表通りを消防自動車の走ってゆく騒然たる響きがする。消防隊員は、死物狂いで、敵の爆弾のために発火した場所を素早く消し廻っているのだった。理解と沈着....
探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
たのだろう。その魚が飛んで来て、芸妓の横っ腹を突いたもんだから、芸妓もきっと死に物狂いになって、そこにある櫂を取って無茶苦茶に相手を撲ったに相違ない。そこで、魚....
幼き頃の想い出」より 著者:上村松園
」の※絵全部の返却を強要して、又々書肆を板挾みの苦しみに陥れました。が、書肆の死物狂いの奔走で、辛うじて両方のつむじ曲りを調停させたということでございます。 ....
小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
されたわ。いや、今もむかしも抜け駈けするが勝であろうよ。しかし塩冶はどうじゃ。死物狂いの逆寄せなどをたくむような気ぶりはなかったかな。いや、奥方に行き逢うたばか....