物腰[語句情報] » 物腰

「物腰〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

物腰の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
或る女」より 著者:有島武郎
限りの人々は二人《ふたり》のほうに目を向けていた。それを全く気づきもしないような物腰《ものごし》で、葉子は親しげに青年と肩を並べて、しずしずと歩きながら、車夫の....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
が、私は一方で君の絵に喜ばしい驚きを感じながらも、いかにも思いあがったような君の物腰には一種の反感を覚えて、ちょっと皮肉でも言ってみたくなった。「くだらない出来....
親子」より 著者:有島武郎
のまま畳の上に投げ捨ててしまった。 ややしばらくしてから父はきわめて落ち着いた物腰でさとすように、 「それほど父に向かって理屈が言いたければ、立派に一人前の仕....
地球盗難」より 著者:海野十三
段を駈け下っていったと思うのに、傍らの室から、愕き顔はしているが、割合に落着いた物腰で彼を呼び留めたのは、外ならぬドクトル、シュワルツコッフだったから……。大隅....
灯台鬼」より 著者:大阪圭吉
願いに上がろうと思っていたところです」 なにか妙にそわそわしたぎこちない二人の物腰からわたしは、なみなみならぬ事件が起きたのだな、と思った。わたし達と一緒に、....
雛妓」より 著者:岡本かの子
るほど身体にしなやかな肉の力が盛り上り、年頃近い本然の艶めきが、坐っているだけの物腰にも紛飾を透けて浸潤んでいる。わたくしは思う、これは商売女のいろ気ではない。....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
な顔を出した。女は水でも浴びたように、頭から着物までびしょ濡れになっていた。その物腰は武家の奉公でもしたものらしく、行儀よく畳に手をついてお辞儀していた。女はな....
超人間X号」より 著者:海野十三
う) 村人は、そのくらいのことを考え、その先を考えなかった。なぜ博士が急にこう物腰《ものごし》がひくくなったかについて、もっと深く考えることをしなかったのだ。....
火星兵団」より 著者:海野十三
がちゃがちゃさせていると思っていたのに、これはまた、たいへんくだけた姿、くだけた物腰だった。新田先生は、正直にそのことを言ってお詫びすると、課長は笑って、 「い....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
かりではない。向こうもまた、こっちが二万ポンドではないかしらと思い、実に怪しげな物腰で、そろりそろりと横むき歩きで近づく。 こうして近づいて、お互さまにカワカ....
縁結び」より 著者:泉鏡花
階へ行っていいから、とそうおっしゃって下さいましたもんですから……」 と優容な物腰。大概、莟から咲きかかったまで、花の香を伝えたから、跛も、めっかちも聞いたで....
伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
「お燗を直しましょうでござりますか。」 顔を覗き込むがごとくに土間に立った、物腰のしとやかな、婆々は、客の胸のあたりへその白髪頭を差出したので、面を背けるよ....
花束の虫」より 著者:大阪圭吉
連れて来た。 大月の前へ立たされたその男は、まるで弁護士と検事を勘違いした様な物腰でぺこぺこ頭を下げながら、素朴な口調で喋り出した。 「――左様で御座居ます。....
式部小路」より 著者:泉鏡花
。」 「だって、お前も好なんだから可いではないか。」 と澄ましていう。 その物腰と風采は、人形町の頃よりも、三ツ四ツ年紀もたけ、※たさも、なお増りながら、や....
消えた霊媒女」より 著者:大倉燁子
かにその人の育ちを思わせる気品があり、誰の目にも出のいい人だという事が分るような物腰でした。私は自分のはしたない仕草と、日本人だという親しみもあって、何というこ....