特記[語句情報] » 特記

「特記〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

特記の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
事実はどこにも見当らない。こういう経過の方が正常であるということは既にずっと前に特記しておいた通りである。すなわち、遠心系は求心系を中心として一つの螺旋形星雲を....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
明し犯人を指摘することは、要するに神業ではないか。しかも、家族の動静には、一見の特記すべきものもなく、洋橙の出現した経路も全然不明である。 テレーズの弾条人形―....
ニイチェに就いての雑感」より 著者:萩原朔太郎
にその二三の作品だけは、ニイチェでなければ書けない珠玉の絶唱で、世界文学史上にも特記さるべき名詩である。特に「今は秋、その秋の汝の胸を破るかな!」の悲壮な声調で....
灰燼十万巻」より 著者:内田魯庵
た。或人は保険の額を訊いた。或人は営業開始の時期を訊いた。或人は焼けた書籍の中の特記すべきものを訊いた。或人は丸善の火災が文明に及ぼす影響などゝ云う大問題を提起....
鞄らしくない鞄」より 著者:海野十三
ったのと、その鞄が地面へつくと同時に、あたりが急にへんに臭《くさ》くなったことが特記せらるべきだった。 松の木をよじ登った両人も下りて来て、その鞄が半分は自分....
旧聞日本橋」より 著者:長谷川時雨
ともある。 お麻さんと旦那の生活はこの位にしておこう。お麻さん夫婦の浜町の家に特記してよいのは、小山内氏のために潮文閣を挙《おこ》して第一期『新思潮』を出した....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
の攻撃は成功した。パプロットは占領され、ラ・エー・サントは奪取された。 ここに特記すべき一事がある。イギリスの歩兵のうちには、ことにケンプトの旅団のうちには、....
立札」より 著者:豊島与志雄
う説もあります。 斯くして、町は僅かな被害だけで難を免れました。 ただ、茲に特記しておきたい一事は、張家の倉庫の前に、二名の武装匪賊の死体が横たわっていたこ....
調査機関」より 著者:中井正一
に幾つかの研究調査機関が生まれた。「大原社会問題研究所」や「協調会調査部」などは特記せらるべきものだろう。「日本経済連盟」や「商工会議所」の調査部、「三菱経済研....
次郎物語」より 著者:下村湖人
ても、また読書力においても、めざましい進歩のあとを示して来た。なお、かれについて特記すべきことのひとつは、かれが学校時代に大して熱意を示さなかった運動競技とか、....
美の日本的源泉」より 著者:高村光太郎
もどした。 京都神護寺に厳存する木彫薬師如来立像を美の日本的源泉の一つとして今特記しようとするには説明がいる。この所謂弘仁期直前に製作せられた一木造りの如来像....
昭和四年の文壇の概観」より 著者:平林初之輔
する長編の一部分をひきつづき『改造』誌上に発表した横光利一もまた、今年度において特記すべき作家であろう。彼もまた、身辺小説を揚棄して、客観的な世界に眼をむけたと....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
苦闘をつづけて来た彼らの功績は、それに対して多大の敬意を払って、わが演劇の歴史に特記すべきものであると、わたしは常に思っている。借金政略とか借金興行とかいって、....
法隆寺再建非再建論の回顧」より 著者:喜田貞吉
にかかわらず、その現存遺物の数においては、これも法隆寺と同じく、寄附者及び年代を特記する程の由緒ある物総計百六十三点の中、天智朝以前の物実に十五点、和銅初年以前....
あの世の入口」より 著者:知里真志保
〕)の上の所で、海を眺める風景の美しさは、古く東蝦夷日誌や蝦夷行程記などの中でも特記された場所である。 この岡の東尾根の上は「ハしナウシ」〔Hasi'naus....