牽牛子[語句情報] »
牽牛子
「牽牛子〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
牽牛子の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
《けはい》、花の風情を愛でたものとみればよろしい。 この『万葉集』のアサガオを
牽牛子《ケンゴシ》のアサガオとするのは無論誤りで、憶良が七種の歌を詠んだ一千余年....
「植物知識」より 著者:牧野富太郎
人家《じんか》に栽培《さいばい》している蔓草《つるくさ》のアサガオは、ずっと後に
牽牛子《けんぎゅうし》として中国から来たもので、秋の七種《ななくさ》中のアサガオ....