理が非でも[語句情報] »
理が非でも
「理が非でも〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
理が非でもの前後の文節・文章を表示しています。該当する7件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「伝吉の敵打ち」より 著者:芥川竜之介
ように心を焦《こ》がすのを感じた。それは父を見殺しにした彼自身に対する怒だった。
理が非でも仇《あだ》を返さなければ消えることを知らない怒だった。
その後《ご》....
「或る女」より 著者:有島武郎
強いものがその強味を振りかざして弱い者を圧迫するのを見ると、葉子はかっとなって、
理が非でも弱いものを勝たしてやりたかった。今の場合木村は単に弱者であるばかりでな....
「私の個人主義」より 著者:夏目漱石
他人本位というのは、自分の酒を人に飲んでもらって、後からその品評を聴いて、それを
理が非でもそうだとしてしまういわゆる人真似《ひとまね》を指すのです。一口にこう云....
「鼻の表現」より 著者:夢野久作
ぞらえたものでありましょう。 「鼻っ張りが強い」という言葉は、「五分も引かぬ」「
理が非でも勝つ」という意志が鼻っ柱に充実している場合を指す事は明らかであります。....
「藤棚の陰から」より 著者:寺田寅彦
ような気がする。 世人は自分勝手に自分らの東郷さんの鋳型をこしらえて、そうして
理が非でもその型にはまることを要求した。寛容な東郷大将はそうした大衆の期待を裏切....
「本棚」より 著者:宮本百合子
や、アメリカほど遠い海を踰えてしまわなければ、そしてやがてはその大きく強い情熱が
理が非でも擒にしてしまう神だの地獄だのをつかまえておかなくてはならなかった内心の....
「小知恵にとらわれた現代の法律学」より 著者:末弘厳太郎
らあと議会が何をするかというと、これは全く言語道断で、政府の案なれば御用党の力で
理が非でも議会を通過します。反対の少数党中にかなり理屈のあることをいう人もあるの....