甘ったれ[語句情報] » 甘ったれ

「甘ったれ〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

甘ったれの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
或る女」より 著者:有島武郎
と正井さんよ」 「なあに岡だ」 「じゃ賭《か》けよ」 葉子はまるで少女のように甘ったれた口調でいって玄関に出て見た。倉地がいったように岡だった。葉子は挨拶《あ....
土曜夫人」より 著者:織田作之助
言葉に芳子は微笑して、 「泊って……それから……明日はどうするの……?」 ふと甘ったれた声を、京吉は、 「おれ知るもんか。明日は明日の風が吹くよ」 と、突っ....
二、三羽――十二、三羽」より 著者:泉鏡花
をすると、喧嘩の嘴も、生意気な羽も、忽ちぐにゃぐにゃになって、チイチイ、赤坊声で甘ったれて、餌を頂戴と、口を張開いて胸毛をふわふわとして待構える。チチッ、チチッ....
吉原新話」より 著者:泉鏡花
て来て甘えよう、私は甘えるものが無い。弟は可羨しい、あんな大きななりをして、私に甘ったれますもの。でも、それが可愛くって殺されない。前へ死ぬ方がまだ増だ、あの子....
やんちゃオートバイ」より 著者:木内高音
ました。モーティは、気転のきいたいい子でしたが、あんまり大事にされるのでだんだん甘ったれて来ました。しまいには少々つけ上って来ました。自分が、すばしっこいのを自....
灰色の記憶」より 著者:久坂葉子
雑用は私にまわされていたので度々社長室へはいることが出来た私は、彼女の社長前の、甘ったれた言葉が滑稽に思われた。ドア一つのへだたりで巧みに自分の表情の動きから、....
次郎物語」より 著者:下村湖人
黒い血のかたまりだ。 彼は、それをお浜に見られてはならないような気がした。で、甘ったれた息ずすりをしながら、そっと指先をお浜の着物になすりつけてしまったのであ....
ジロリの女」より 著者:坂口安吾
私は自分が、下素なバカ者であることが、あさましくて、せつなかった。 私は自分が甘ったれているのだろうかと思った。自分が下素でバカ者だ、などゝは、甘ったれている....
青鬼の褌を洗う女」より 著者:坂口安吾
女、我利我利ズムのあべこべの珍しい気象の娘だなどと、なんてまたツジツマの合わない甘ったれた人なんだか私はハリアイがぬけてしまう。 私は野たれ死をするだろうと考....
退歩主義者」より 著者:坂口安吾
裏切らないところに良さがある。然し意外なところに難所があった。田舎育ちの一人娘で甘ったれて育ったせいで、彼女は終戦を迎えるまで歯をみがいたことがないのである。終....
街はふるさと」より 著者:坂口安吾
がんだ。笑わせるな。ノドがかわいたり、ゲラゲラ笑わない奴、信用できるかッてのさ。甘ったれるな。ハッハ。しかしさ。カストリとパンパンは、甘ったれたところがネウチな....
イオーヌィチ」より 著者:神西清
私たち、宅に何一つ気どられないようにうまく立ちまわりましょうねえ」 「ええ、この甘ったれの雛っ子さん……」イヴァン・ペトローヴィチは優しくつぶやいて、妻の額に接....
次郎物語」より 著者:下村湖人
お一層彼の注意をひいたのは俊亮と俊三とのつぎの対話だった。 「俊三、お前母さんに甘ったれてばかりいるね。」 「甘ったれてなんかいないよ。」 「だってそう見えるぞ....
俳優倫理」より 著者:岸田国士
的な要素を声の質に結びつけることがあります。例えばやさしい声、或いは突慳貪な声、甘ったれた声、悲しい声、そういう風に声と人間の感情を結びつけること、それからまた....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
。疑心暗鬼である。そしてそのようにバカで疑り深くて、飼い主のほかに信頼のおけない甘ったれた性質が、日本犬の番犬に適しているところであろう。但し、よく吠える点では....