由基[語句情報] » 由基

「由基〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

由基の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
名人伝」より 著者:中島敦
乗った紀昌が珍《めずら》しくも弓を手にして、古《いにしえ》の名人・※《げい》と養由基の二人を相手に腕比べをしているのを確かに見たと言い出した。その時三名人の放っ....
十二支考」より 著者:南方熊楠
》かせ飛び廻る。学者これを鳥中の燕に比したほど軽捷《けいしょう》で、『呂覧』に養由基《ようゆうき》矢を放たざるに、※、樹を擁して号《さけ》び、『呉越春秋』に越処....
初恋」より 著者:矢崎嵯峨の舎
が、その中で自分の最も好いたものはというと弓で,百歩を隔てて、柳葉を射たという養由基、また大炊殿の夜合戦に兄の兜の星を射削ッて、敵軍の胆を冷やさせたという鎮西八....
弓道中祖伝」より 著者:国枝史郎
る。恩地雉四郎お迎えに参った。いざ姫君お越し下され。お厭とあらば判官殿手写の『養由基』をお譲り下されよ!」 濁みた兇暴の声であった。 すると書院の次の間から....