番匠川[語句情報] » 番匠川

「番匠川〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

番匠川の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
源おじ」より 著者:国木田独歩
河より海より小舟|泛《う》かべて城下に用を便ずるが佐伯近在の習慣《ならい》なれば番匠川《ばんじょうがわ》の河岸《かし》にはいつも渡船《おろし》集《つど》いて乗る....
忘れえぬ人々」より 著者:国木田独歩
、あまりふけるから。まだいくらもある。北海道|歌志内の鉱夫、大連湾頭の青年漁夫、番匠川の瘤ある舟子など僕が一々この原稿にあるだけを詳しく話すなら夜が明けてしまう....
五重塔」より 著者:幸田露伴
親涙になって、おお好い児ぞと声曇らし、いきなり猪之に抱きつきぬ。 当時に有名の番匠川越の源太が受け負いて作りなしたる谷中感応寺の、どこに一つ批点を打つべきとこ....