»
異
「異〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
異の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「疑惑」より 著者:芥川竜之介
くれた女でございます。名は小夜《さよ》と申しまして、私の口から申し上げますのも、
異なものでございますが、至って素直な、はにかみ易い――その代りまた無口過ぎて、ど....
「開化の良人」より 著者:芥川竜之介
れてしまったのでしょう。実際模範的な開化の紳士だった三浦が、多少彼の時代と色彩を
異にしていたのは、この理想的な性情だけで、ここへ来ると彼はむしろ、もう一時代前の....
「河童」より 著者:芥川竜之介
のです。つまり彼らの滑稽《こっけい》という観念は我々の滑稽という観念と全然標準を
異《こと》にしているのでしょう。僕はある時医者のチャックと産児制限の話をしていま....
「片恋」より 著者:芥川竜之介
、まだ活動写真に惚《ほ》れた芸者はいなかろう。
「そうすると、向うから、小さな女
異人が一人歩いて来て、その人にかじりつくんです。弁士の話じゃ、これがその人の情婦....
「金将軍」より 著者:芥川竜之介
た。加藤清正は笠の下から、じっとその童児へ目を落した。
「この小倅《こせがれ》は
異相《いそう》をしている。」
鬼上官《おにじょうかん》は二言《にごん》と云わず....
「煙管」より 著者:芥川竜之介
事である。が、その地金を何にするかと云う問題になると、岩田と上木とで、互に意見を
異にした。
岩田は君公の体面上銀より卑《いや》しい金属を用いるのは、
異《い》な....
「温泉だより」より 著者:芥川竜之介
え。あれは体に傷をつけては二百|両《りょう》にならねえと思ったんです。」と大いに
異説を唱《とな》えていました。
半之丞の話はそれだけです。しかしわたしは昨日《....
「大川の水」より 著者:芥川竜之介
れる黒|蜻蛉《とんぼ》の羽のような、おののきやすい少年の心は、そのたびに新たな驚
異の眸《ひとみ》を見はらずにはいられないのである。ことに夜網《よあみ》の船の舷《....
「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
の姿を見ると、ちょいと媚《こび》のある目礼をした。洋一はその看護婦にも、はっきり
異性を感じながら、妙に無愛想《ぶあいそう》な会釈《えしゃく》を返した。それから蒲....
「馬の脚」より 著者:芥川竜之介
タヌピイロオ》の社の机にせっせと書類を調べていた。机を向かい合わせた同僚にも格別
異状などは見えなかったそうである。が、一段落ついたと見え、巻煙草《まきたばこ》を....
「江口渙氏の事」より 著者:芥川竜之介
現れていると思う。が、江口の人間的興味の後には、屡如何にしても健全とは呼び得ない
異常性が富んでいる。これは菊池が先月の文章世界で指摘しているから、今更繰返す必要....
「墓」より 著者:秋田滋
お聴き取りのほどを願います。 わたくしは、初対面のおりに、彼女を見ますと、一種
異様な感をおぼえたのであります。それは、愕きでもありません、嘆美でもありません。....
「良夜」より 著者:饗庭篁村
よりは伯父に愛せられて、幼きより手習学問のこと、皆な伯父の世話なりし。自ら言うは
異な事なれど、予は物覚えよく、一を聞て二三は知るほどなりしゆえ、伯父はなお身を入....
「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
ンも面白がって読み耽けり、大発明家となった。 この本は普通の本とは非常に趣きが
異っていて。 電磁気以外の研究は「化学および物理学の実験研究」という本に、集め....
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
が彼に出くわすのもここであった。ブラウワー老人という、幽霊などはまったく信じない
異端者についての話がでた。この男は、くだんの騎士がスリーピー・ホローに侵入しての....