疾駆[語句情報] »
疾駆
「疾駆〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
疾駆の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「船医の立場」より 著者:菊池寛
を見た。見ると、海岸から一里も隔っている海上を、異様な怪物が、黒色の煙を揚げつつ
疾駆《しっく》しているのだった。それは、夢にも忘れない黒船だった。今日は、その三....
「空襲葬送曲」より 著者:海野十三
警備司令部の放送がこれから如何になりゆくかについて、耳を聳てるのだった。 街を
疾駆する洪水のような円タクの流れもハタと止り、運転手も客も、自動車を路傍に捨てた....
「蠅男」より 著者:海野十三
んど行人の姿もない大通りを、村松検事と帆村荘六の乗った警察自動車は、弾丸のように
疾駆していった。 天下茶屋三丁目は、スピードの上では、まるで隣家も同様であった....
「河明り」より 著者:岡本かの子
い。鰐ぐらいは見られます」 と気軽に云った。 車は町を出て、ジョホール街道を
疾駆して行った。速力計の針が六十五|哩と七十哩の間をちらちらすると、車全体が唸る....
「武装せる市街」より 著者:黒島伝治
だ、あれのおふくろが気の毒でね……」 黄風が電線に吠えた。 この蒙古方面から
疾駆して来る風は、立木をも、砂土をも、家屋をも、その渦のような速力の中に捲きこん....
「二、〇〇〇年戦争」より 著者:海野十三
起っているかは、すべてこのテレビジョンによって明かにされていた。 中には戦場を
疾駆する戦車の中から、外をうつしているのもあって、ときどき、スクリーンが、ぱっと....
「地球要塞」より 著者:海野十三
また三角|暗礁《あんしょう》に赴き、或いは魚雷型潜水艇を駆《か》って東西の大洋を
疾駆《しっく》し、そのあいだ、巧みに金星超人X大使を牽制《けんせい》し、X大使の....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
ったかと疑われました。 誰でも、夜なかのこの時刻に、わたしたちふたりがこんなに
疾駆するのを見たらば、悪魔に騎った二つの妖怪と間違えたに相違ありますまい。時どき....
「貞操問答」より 著者:菊池寛
じみと肯いて聴いていたが、ふと兄妹達が駈けて行ったベイカリの通りを一台の自動車が
疾駆して来たのを見ると、ハッとして立ち止まった。万一、子供達が自動車に触れはしな....
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
んできた。夜はいよいよ暗くなり、星影も空に深く沈んでゆくように思われた。それに、
疾駆する雲がおりおりその星さえもかくしてしまうのだ。彼はこんなにさびしくおそろし....
「活人形」より 著者:泉鏡花
懸けて、滑川にぞ引揚げける。 時正に東天紅。 暗号一発捕吏を整え、倉瀬泰助|
疾駆して雪の下に到り見れば、老婆録は得三が乱心の手に屠られて、血に染みて死しいた....
「快走」より 著者:岡本かの子
、兄弟は親し過ぎて揶揄うぐらいのものであろうから。いやそれよりも彼女は月明の中に
疾駆する興奮した気持ちを自分独りで内密に味わいたかったから。 翌日道子はアンダ....
「ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
行こう。
豁開せる野。
ファウストとメフィストフェレスと黒き馬に乗り、
疾駆しつゝ登場。
ファウスト
あいつらはあの処刑場の円壟で何をするのだ....
「深夜の客」より 著者:大倉燁子
きらめいていた。車が松並木にさしかかった時、反対の方向へ向いて、一台のフォードが
疾駆して来た。擦れ違った瞬間、ハンドルを握っているがっちりとした鳥打帽の男、それ....
「ベートーヴェンの生涯」より 著者:片山敏彦
もないはずだ。 (ショットに、一八二五年) ※ ぶよが刺した位では
疾駆している馬を停められはしない、というヴォルテールの感想に私はまったく同感であ....