白柄組[語句情報] » 白柄組

「白柄組〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

白柄組の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
大菩薩峠」より 著者:中里介山
《りょりょく》があって、酒を飲んで興たけなわなる時は、神祇組《じんぎぐみ》でも、白柄組《しらつかぐみ》でも、向うに廻して喧嘩を辞せぬ勇気があり、また喧嘩にかけて....
二人町奴」より 著者:国枝史郎
「いや拙者とて同じでござる。弥左衛門殿のお扱いなら、なんの不足がございましょう。白柄組とか吉弥組とか、旗本奴の扱いなら、とかく何かと言っても見たいが、長兵衛殿の....
番町皿屋敷」より 著者:岡本綺堂
み付くような、そんな病犬は江戸にゃあいねえや」と、彼は侍を尻目にかけていった。「白柄組とか名をつけて、町人どもを嚇して歩く、水野十郎左衛門が仲間のお侍で、青山播....