白砂山[語句情報] »
白砂山
「白砂山〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
白砂山の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「熊狩名人」より 著者:佐藤垢石
った。 この名人が縄張りとして跋渉している山は、上州と越後と信州の三国が境する
白砂山からはじまり、西へ大高山、赤石山、横手山、渋峠、万座山、猫岳、四阿山、六里....
「秋の鬼怒沼 」より 著者:木暮理太郎
た。 尨大なる武尊山を蹈まえて、烏帽子|岩菅の峰頭は、流石に高く抜け出ている。
白砂山から西の方赤石山に至る上信国境の山々は略高さの平均した長い山脈を縦観する為....
「黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
間に浅間山。赤沢岳の上に四阿山。鳴沢岳の上に本白根。其前に御飯岳。爺の南峰の上に
白砂山。北峰の上に岩菅山と佐武流山、などが其主なるものである。 眺望に四十分余....