白糸の滝[語句情報] » 白糸の滝

「白糸の滝〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

白糸の滝の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
地図をながめて」より 著者:寺田寅彦
ころに一人若い男が休んでいたので、小瀬へはこちらでいいかと聞くと、それでは反対で白糸の滝へ行ってしまうという。どうも変だと思って五万分一に相談してみるとやっぱり....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
と、矢坪坂《やつぼざか》の古戦場というのがあること、太鼓岩、蚕岩《かいこいわ》、白糸の滝、長滝などの名所があるということ、それから矢坪坂の座頭転《ざとうころ》が....
怨霊借用」より 著者:泉鏡花
人様には申しておりましたが、この川の下流の釜ヶ淵――いえ、もし、渡月橋で見えます白糸の滝の下の……あれではござりません。もっとずッと下流になります。――その釜ヶ....
火と氷のシャスタ山」より 著者:小島烏水
スプリングといって、シャスタ火山の基盤熔岩なる岸壁の間から、地下の伏流が、富士の白糸の滝のように、千筋とまでは行かなくとも、繊細な糸を捌いて、たぎり落ちるところ....