百万[語句情報] » 百万

「百万〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

百万の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
《ころも》のほかに蔽うものもないようじゃが、真《まこと》は諸天童子の数を尽して、百万の天軍が守って居《お》るぞよ。ならば手柄《てがら》にその白刃《しらは》をふり....
河童」より 著者:芥川竜之介
今さらのように河童の国の機械工業の進歩に驚嘆しました。なんでもそこでは一年間に七百万部の本を製造するそうです。が、僕を驚かしたのは本の部数ではありません。それだ....
煙管」より 著者:芥川竜之介
力が、他の諸侯に比して、優越な所以《ゆえん》を悦んだのである。つまり、彼は、加州百万石が金無垢の煙管になって、どこへでも、持って行けるのが、得意だった――と云っ....
二人小町」より 著者:芥川竜之介
助かった! これも日頃信心する神や仏のお計《はか》らいであろう。(手を合せる)八百万《やおよろず》の神々、十方《じっぽう》の諸菩薩《しょぼさつ》、どうかこの嘘《....
毛利先生」より 著者:芥川竜之介
日《こんにち》でもなお自分の耳の底に残っている。が、その金切声の中に潜んでいる幾百万の悲惨な人間の声は、当時の自分たちの鼓膜《こまく》を刺戟すべく、余りに深刻な....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
人の若者に、 「どうしたのだ。」と声をかけた。 その男は彼の顔を見ると、まるで百万の味方にでも遭《あ》ったように、嬉しそうに眼を輝かせながら、相手の若者たちの....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
所で、御信じになれないのは御尤《ごもっと》もです。が、その東京の町々の燈火が、幾百万あるにしても、日没と共に蔽いかかる夜をことごとく焼き払って、昼に返す訣《わけ....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
の年月の間にそういう生活からはね返る力を失ってしまうだろう。世の中を見渡すと、何百万、何千万の人々が、こんな生活にその天授の特異な力を踏みしだかれて、むなしく墳....
三つの宝」より 著者:芥川竜之介
か悪いやつがあったら、わたしの国へ知らせて下さい。わたしはいつでもアフリカから、百万の黒ん坊の騎兵と一しょに、あなた方の敵を征伐に行きます。(悲しそうに)わたし....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ものが知られていない(後述リッターの説参照)のがこの説の難点となるわけである。幾百万年経過する間にはこのような巨大な星雲中に多数な小恒星が集積され、それらがまた....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
ざいますまい。私達とて矢張り御神前に静座して、心に天照大御神様の御名を唱え、又八百万の神々にお願いして、できる丈きたない考えを払いのける事に精神を打ち込むのでご....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
罹って居る。無論ここにいう天使は、西洋式の表現法を用いたまでで、日本式でいえば八百万の神々である。くれぐれも読者が名称などに捕えられず、活眼を開いて、この貴重な....
幸福のうわおいぐつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
いるか、かたつむりがむずむずはっているようなものです。それは第一流の競走者の千九百万倍もはやく走ります。電気となるともっと早いのです。死ぬというのは電気で心臓を....
」より 著者:秋田滋
、もう二度と再びこの地上に現われることはないのです。しかも人間は、幾千となく、幾百万となく、幾十億となく、いやそれよりももっともっと数多く生れて来るでありましょ....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
はなりません。日本は狭き領土において資源少なく、その中に、賠償を払いながら八千四百万の人間が生きて行かなければならぬのであります。これがためには、自由党の自由放....