目安[語句情報] » 目安

「目安〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

目安の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
富士」より 著者:岡本かの子
この時代の人寿のほどを慮《おもんばか》っておよそこれに做《なら》おうとした。その目安をもって計るに、もはやわが期すべき死は生き行きつつあるいまの日よりだいぶ前に....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
「どんなことを洗ってくるんです」 「一から十までくわしいほどいいんだが、大体の目安はこうだ」と、半七は子分の耳に口をよせた。 何をささやかれたのか、善八は一....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
あ堪まりません。勿論、多少は係りの奉行の手心もありますけれども、奉行所には一定の目安書《めやすがき》というものがあって、すべてそれに拠って裁判を下《くだ》したも....
春の潮」より 著者:伊藤左千夫
が親不孝でないだろか」 「親のいうことすなわち自分のいうことを、間違いないものと目安をきめてかかるのがそもそも大間違いのもとだ。親のいうことにゃ、どこまでも逆ら....
神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
の重さに耐えかねてのたうちなものだ……では、それでは、どうしたらいいのだ! 何を目安に進んで行こう? 目安なんかあるものか! 行ってくれ行ってくれ光明優婆塞殿!....
蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
ちに大明《だいみん》に取って掛り、事果てぬ限りは帰国|仕《つかまつ》るまじき旨の目安《めやす》」を作り置かれしが、これを上《たてまつ》らるるに及ばずして御寿命が....
アド・バルーン」より 著者:織田作之助
まで連れて行ってはくれず、ひょいと日本橋一丁目の方へ折れて、そしてすぐ掛りにある目安寺の中へはいりました。そこは献納提灯がいくつも掛っていて、灯明の灯が揺れ、線....
現代忍術伝」より 著者:坂口安吾
列や奏楽が加わったのは、信徒の列に許されたシルシ。 魂のぬかれた状態には一定の目安があるから、経験深い神の使者が度をはかっているのである。 天草次郎の発狂ぶ....
俳優倫理」より 著者:岸田国士
れる。しかし、少しいい芝居、或はいい映画というものを考えて、そういう仕事の水準を目安におけば、俳優の素質というものは相当高い所に置かれなければなりません。 さ....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
もっと現実に近くて、その願望が現世でかなうかも知れないような現実的な理想に表現の目安をおいているようなところがある。そういう現実感が大人ッぽいものに感じられる主....
明日は天気になれ」より 著者:坂口安吾
だ。どういうものが愛されるか、という段になると、フランス人だのイギリス人相手なら目安がつくけれども、イエメンだのモロッコだのコンゴーのジャングルときてはだいたい....
詩語としての日本語」より 著者:折口信夫
痛切に悲観した翻訳詩体を意味あるものとして、とりあげねばならなくなった。翻訳詩を目安として、新しい詩を展示しようとしている詩人たちの努力を無にせずにすむのである....
藤十郎の恋」より 著者:菊池寛
見た役者達までも、 「江戸の少長は、評判倒れの御仁じゃ、尤も江戸と京とでは評判の目安も違うほどに江戸の名人は、京の上手にも及ばぬものじゃ。所詮物真似狂言は都のも....
青春の息の痕」より 著者:倉田百三
お手紙拝見しました。「文壇への批難」の中の聖フランシスについての一節は、僕は君を目安にして書いたのではありませんが、君の名誉のために断然省略するか書き替えるかし....
」より 著者:カフカフランツ
どした。教師は、この特別な命令を下すことによってKのサービス精神をためし、今後の目安としようとしたのであれ、それともまた新しく命令したい気になって、Kを急いでい....