相持ち[語句情報] » 相持ち

「相持ち〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

相持ちの前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
教育の目的」より 著者:新渡戸稲造
にでも隠れて、仙人のようになってしまうのであるが、これは大なる間違である。けだし相持ちにして持ちつ持たれつするが人間最上の天職である。かの戦国の時、楚の名士屈原....
山の人生」より 著者:柳田国男
、本人もまた堂々と何山の稲荷だと、名を名乗るほどに進んでくるので、要するに双方の相持ちで、もしこれを精神病の一つとするならば、患者は決して病人一人ではないのだ。....