知恵者[語句情報] » 知恵者

「知恵者〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

知恵者の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
たのを、右門はきわめておちつきはらいながら答えました。 「伊豆守様は当代名うての知恵者。その知恵袋をもってしましてもお始末がつかなくて、はるばるてまえごとき者ま....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
ことになって、無事に死骸を引き取って、葬式までも済ませたんです。定めてあっぱれの知恵者と自慢していたんでしょうが、そうは問屋で卸しませんよ」 「さっきからのお話....
蠅男」より 著者:海野十三
いるのであろう。 怪漢蠅男ほど頭の働く悪人は聞いたことがない。彼奴はすこぶるの知恵者であり、そして云ったことを必ず実行する人間であり、そして人一倍の見栄坊だ。....
出家とその弟子」より 著者:倉田百三
ます。考えてみてください。静かに、心を落ち付けて。あなたは興奮していられる。恋は知恵者の目をも曇らすものだでな。私はお寺のため、法のためを思わずにはいられませぬ....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
問屋九郎兵衛のごとき人にはことに見張りに働いてもらうこと、それらはすべて馬籠での知恵者と聞こえた新助が考案に出た。 いよいよ一同の評議は一決した。そのうちに秋....
愛と認識との出発」より 著者:倉田百三
「彼の世」に亙る問題である。造り主の計画! それは地上と天国とを併せて見渡し得る知恵者の計画に属することである。われら地なるものはかかる問題についてはとうてい探....
亡び行く江戸趣味」より 著者:淡島寒月
一、縮小して世界を観ることを得。 一、各地の風俗を知るの便あり。 一、皆|其の知恵者より成れり。 一、沈黙にして雄弁なり。 一、朋友と面座上に接す。 一、其の....
探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
ほどに珍らしがられたのであった。今日の不良少年もその時代に生まれたら、あっぱれの知恵者として世間をおどろかしたかも知れない。 大正十三年二月作「新小説」....
自由人」より 著者:豊島与志雄
出ているので、僕に対する警告ともなる。見事な計略じゃありませんか。天元社にも案外知恵者がいますね。社長の頭から搾り出されたことではありますまい。」 余りに善良....
姨捨山」より 著者:楠山正雄
た。その使いが帰って来ると、お隣の国の殿様も首をかしげて、 「信濃国にはなかなか知恵者があるな。これはうっかり攻められないぞ。」 と考えていました。 こちら....
首頂戴」より 著者:国枝史郎
陣から駕籠に乗らなかったのは、秘密を尚んだからであろう。 「山内伊賀殿はさすがに知恵者、旨いところを見抜かれたものだ。世間に評判を立てて置いて、迎えに来るのを待....
桜の園」より 著者:神西清
ーチェがね……哲学者の……誰しらぬ者もない、えら物ちゅうのえら物の……あのすごい知恵者がな、その著述のなかで、にせ札は作ってもいいとか言っているが。 トロフィー....
血ぬられた懐刀」より 著者:国枝史郎
それの切り盛りをしているところの、いうところの老女であった。女ながらもずば抜けた知恵者で、一面権謀術数に富み、一面仁慈寛大であった。加藤清正や福島正則や、片桐且....
村井長庵記名の傘」より 著者:国枝史郎
伊賀守が旧主人でござるよ」 「おお左様でござりましたか。伊賀守様はご名門、それに知恵者でおわすとのこと、そういう立派のご主人を離れ、どうしてご浪人なされましたか....
小知恵にとらわれた現代の法律学」より 著者:末弘厳太郎
こで、今日、法律の起草をされる方々はどんな方々かというと、それはそろいもそろって知恵者です。そうして吾輩出ずるにあらずんば天下のこと明らかならずとか、余輩出ずれ....