短距離[語句情報] » 短距離

「短距離〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

短距離の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
青春の逆説」より 著者:織田作之助
存在なんだ) そう思うようになったのは、豹一としてはかなりの進歩だった。豹一は短距離選手のゴール前の醜悪な表情を自分の生き方と比較してみた。(実に同じく醜い緊....
省線電車の射撃手」より 著者:海野十三
田刑事が、薬莢をひろってきた地点だったではないか。その地点から、電車の窓までの最短距離は僅々五十メートルしかなかったのだった。小さなピストルでも、容易に偉力を発....
蠅男」より 著者:海野十三
麗人の行方 目捷に麗人糸子の危難を見ては、作戦もなにもあったものではない。最短距離をとおって、ドンと敵の胸もとに突撃する手しかない。 下駄ばきで、カラカラ....
動かぬ鯨群」より 著者:大阪圭吉
気どって云った。 東屋氏は頷きながら、今度は船長へ、 「欝陵島から根室まで、最短距離をとって、八百|浬もありますか?」 「そうですね。もっとあるでしょう。八百....
金属人間」より 著者:海野十三
ていく。かれは老人のように見えながら、いやに足が早かった。しかし検事は学生のとき短距離の選手だったから、足には自信があったし、蜂矢は若さで追いつくつもりだった。....
四次元漂流」より 著者:海野十三
んの研究室だ」 いつの間にか、雪子の研究室へきていたのだ。病院からここまで、最短距離でいっても二十キロメートル近くあろう。その間を道夫は、どうしてここまできた....
将棋の鬼」より 著者:坂口安吾
つ、という理にかなっている、ということである。だから、確実であれば、勝つ速力も最短距離、最も早いということでもある。 升田はそういう勝負の本質をハッキリ知りぬ....
金銭無情」より 著者:坂口安吾
宿六にかゝつてはてんでダメで、庖丁や皿や醤油の壺の置き場所まで無駄足のないやう最短距離の心得によつて並べてあり、なんでもその流儀で、ツと云へばカと云ふ、めまぐる....
インテリの感傷」より 著者:坂口安吾
ないのである。 原理は極めて簡単だ。豊かな国のオコボレに縋る方が、現実を救う最短距離なのである。これを乞食根性と云う人は、武士道という最もあやまれる偏見に患わ....
安吾巷談」より 著者:坂口安吾
勝っても、よく分って、勝った気持がしないものだ。あのころの中学生は強豪ぞろいで、短距離の高木、ジャンプの織田、南部、いずれも中学生にして日本の第一人者であった。....
心霊殺人事件」より 著者:坂口安吾
は全くなしと断じてよい。有力な容疑者だが、動機が稀薄だ。 茂手木も被害者への最短距離だから、往復の不自由は他に比較して甚だしく少い。岸井と二人だけで応接室にい....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
の政争が各自の祖族やその文化にたよる限り国内の統一はのぞめない。これを統一する最短距離は、そのいずれの系統の氏族に対しても文化的に母胎をなす最大強国の大文化にた....
夜の構図」より 著者:織田作之助
借リニ来タノダ!」 という任意の一点にひっかけて直線を引いた方が、単刀直入の最短距離だと、思ったからであろう。 いわば、ジュリアンをだしにしたのだ。が、だし....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
乎、あるいは倫敦へ出て海路を取る乎というが友人間の問題となったそうだ。その結果が短距離の西比利亜線を棄ててわざわざ遠廻りの海路を択ぶに決したのは、寒い西比利亜線....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
リカ大陸との中間を航過す。同島は面積四十七方マイル、人口四千人、大陸をさること最短距離一千百六十マイルあり。まことに絶海の孤島なり。よって、西方数百マイルを隔て....