石心[語句情報] »
石心
「石心〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
石心の前後の文節・文章を表示しています。該当する9件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「爆弾太平記」より 著者:夢野久作
連中が又、ドレ位の大物なのか見当が付かないのだから、とりあえず佐倉宗五郎以上の鉄
石心が必要だ。もちろん組合の費用は全部、費消っても構わない覚悟はきめていた訳だが....
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
れば、自然に妓女などというものは亡びてしまうことになる。しかも色を見て動かざる鉄
石心を有した者でなければ、容易にそれを実行することは出来ない」と、彼は常に人に誇....
「後光殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
々君をお招きした理由に合点が往くだろう」 法水は努めて冷静を装ってはいたが、流
石心中の動揺は覆い隠せなかった。彼は非度く神経的な手附で屍体を弄り始めた。屍体は....
「丹下左膳」より 著者:林不忘
ましょう。
しかし、むろん、しじゅう転がっているこころなんてものは、大丈夫の鉄
石心、磐
石心ではない。
いやどうも、話がわきみちへそれて恐れ入ります。
とこ....
「妾の半生涯」より 著者:福田英子
こに至れば、血涙《けつるい》淋漓《りんり》、鉄腸《てっちょう》寸断《すんだん》、
石心《せきしん》分裂《ぶんれつ》の思い、愛国の情、転《うた》た切なるを覚ゆ。ああ....
「柳営秘録かつえ蔵」より 著者:国枝史郎
杉の本態であった。そういう女が初恋を得て、男へ通って行くのであった。どんな男の鉄
石心でも、とろけざるを得ないだろう。一方三之丞は情熱家、家庭の風儀が厳しかったの....
「娘煙術師」より 著者:国枝史郎
ほう誠心がお好きか。風変りのものがお好きと見える」
またもや女の声がした。「鉄
石心と申しましても、よろしいようでございますよ」
「だんだんヘチ物を望まれるよう....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
、善良なる閣下よ、御自身にお克ちになることです。克己こそあらゆる真の勇気、真の磐
石心の最高峰であり、あなたの潔き行動は、何事もこの峰から流れ出たものである、克己....
「三国志」より 著者:吉川英治
――地の底までも、お慕い申してゆく所存でござる」 張遼はもうそれ以上、武人の鉄
石心に対して、みだりな追及もできなかった。 門を辞して帰るさも、張遼はひとり煩....