破墨[語句情報] » 破墨

「破墨〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

破墨の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
楢重雑筆」より 著者:小出楢重
ことは、やはり何といっても恐ろしい墨色判断に似ております。油絵は色の判断、雪舟は破墨の判断、彫刻は腕力の判断でありましょう。まったく紙や土の上に働いたところの神....
油絵新技法」より 著者:小出楢重
を素描という事も出来る。あるいは日本絵の下絵や鳥羽僧正の鳥獣戯画やその他|雪舟の破墨山水に到るまでも素描といえばいえるものである。 しかし、ここでいう処の油絵....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
った紙には、どっぷり墨がついている。一見、雲のようにしか見えないが、よく見ると、破墨山水の図であった。 画はまだ濡れていた。 「お鶴どの」 次の間から武蔵が....
随筆 宮本武蔵」より 著者:吉川英治
、或る極限があった。今日|遺っている作品でも、山水は極めて少ない。わずかに横物の破墨一、二点が真筆として伝わっているだけである。 いちばん多い図は祖師像――達....