確答[語句情報] »
確答
「確答〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
確答の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「春の潮」より 著者:伊藤左千夫
であるけれど、問題が問題だけにさすがに怒りを忍んでいる。 「こちから明日じゅうに
確答すると言った口上に対しまた二日間挨拶を待ってくれということが言えるか。明日じ....
「工場細胞」より 著者:小林多喜二
われて、この「鉄屑のような」職工に、工場長は言葉をかえせなかった。 ――まず「
確答」だ! ――要求を承諾して貰うんだ! それからだ! 食堂をうずめている職....
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
いたほどの時である。今度の京都訪問を機会に、家茂の名によってこの容易ならぬ問題に
確答を与えないかぎり、たとい帝御自身の年若な将軍に寄せらるる御同情があり、百方そ....
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
した時局に結びつけて見た。その月の八日はかねて幕府が問題の生麦事件でイギリス側に
確答を約束したと言われる期日であり、十日は京都を初め列藩に前もって布告した攘夷の....
「狂乱」より 著者:近松秋江
ようわかっているなら、少しも早くその商売を止めてもらいたい」 女はそれに対して
確答を与えようとはしないで、 「お金をお返ししさえすりゃ、あんたはんに、そんな心....
「新釈諸国噺」より 著者:太宰治
すれば貪すの例にもれず少からず心が動いて、その日はお使者に大いに愛嬌を振りまき、
確答は後日という事にして、とにかくきょうのお土産の御礼にそちらの御主人の宿舎へ明....
「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
である。その虚言も汝のために天国において数えられんことを!
サンプリス修道女の
確答は、ジャヴェルにとってはある決定的なものであって、吹き消されたばかりでテーブ....
「方則について」より 著者:寺田寅彦
電子間の距離まで適用されるだろうか。銀河の近辺までも同様であろうか。これに対する
確答はまだない。 これらの引斥力が自乗反比例という簡単な言葉で表わされるのは驚....
「あるニュウ・フェイスへの手紙」より 著者:岸田国士
という方をまだよく知らないから、その方がよかろうとも、それはやめた方がいいとも、
確答はできません。 要するに、あなたの場合は、より確かな俳優修業を目指して、全....
「太陽系統の滅亡」より 著者:木村小舟
全く滅亡に帰し、再びその生を回復し能わぬか」 彼は殆ど絶望の涙を湛えて、弁士の
確答を促したのであった。 「憂うるなかれ、宇宙の万物は、すべて流転輪廻の法則の下....
「子規居士と余」より 著者:高浜虚子
に交渉すると、ともかく京都へ来い、大概は出来る見込みだが、一度当人に会って見ねば
確答する訳に行かぬと主任教師がいうと言って来た。そこで在京日数およそ二百日の後、....
「妖怪玄談」より 著者:井上円了
ども、例えば一つの書籍を取りて、この紙数は幾枚ありと問うがごとき、綿密なることは
確答を得ること難し。また、狐、狗、狸、猫のほか種々の獣類至らざるなしといえども、....
「城」より 著者:カフカフランツ
女はいった。「この人は職をお引き受けしますわ。ねえ、K?」
そこで、Kは自分の
確答を簡単に「ああ、そうだ」というだけに限ることができたが、これはけっして教師に....
「フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
た。そこで私も勧められたが、その時には何故か浮きたたないで、行くとも行かないとも
確答はしずに酒ばかり飲んで帰った。が、妻に相談すると、連れはいいし、またとない好....
「オスカー・ブロズキー事件」より 著者:妹尾アキ夫
来てるんじゃないかな。」そういいながら駅長が一人で歩きだしたのは、ソーンダイクに
確答するまえに、警官と相談するのが目的らしかった。 駅長が立ち去ると、私はソー....