示現流[語句情報] »
示現流
「示現流〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
示現流の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
て身構えざるを得なかったものです。 「喫驚《びっくり》したかな、田中新兵衛だよ、
示現流《じげんりゅう》の、主水正正清《もんどのしょうまさきよ》の田中新兵衛だ」 ....
「南国太平記」より 著者:直木三十五
へつけて、十分の距離を開けた。薩摩独自の剣法、瀬戸口備前守が発明したと伝えられる
示現流(一名、自顕流、自源流。自源という僧、天狗より伝わったものという)特異の構....