神通[語句情報] » 神通

「神通〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

神通の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
ばその方は先ず己を恥じて、※々《そうそう》この宝前を退散す可き分際ながら、推して神通《じんずう》を較べようなどは、近頃以て奇怪至極《きっかいしごく》じゃ。思うに....
金将軍」より 著者:芥川竜之介
宝剣を目がけて一口の唾《つば》を吐きかけた。宝剣は唾にまみれると同時に、たちまち神通力《じんつうりき》を失ったのか、ばたりと床《ゆか》の上へ落ちてしまった。 ....
尼提」より 著者:芥川竜之介
てき》の涙さえ浮べさせたのである。こう言う大慈悲心を動かした如来はたちまち平生の神通力《じんつうりき》により、この年をとった除糞人《じょふんにん》をも弟子《でし....
高野聖」より 著者:泉鏡花
痴《ばか》に身を任せて山に籠《こも》ってからは神変不思議、年を経《ふ》るに従うて神通《じんつう》自在じゃ。はじめは体を押つけたのが、足ばかりとなり、手さきとなり....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
後(お釈迦様が亡くなってから後)の最初の五百年が解脱の時代で、仏様の教えを守ると神通力が得られて、霊界の事柄がよくわかるようになる時代であります。人間が純朴で直....
海神別荘」より 著者:泉鏡花
されて、老人が、ここに形を消せば、瞬く間ものう、お姿見の中の御馬の前に映りまする神通を、お忘れなされて、老寄に苦労などと、心外な御意を蒙りまするわ。 公子 はは....
夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
かり思詰めてましますもの、人間の旱なんぞ構っている暇があるものかッてい。 蟹五郎神通広大――俺をはじめ考えるぞ。さまで思悩んでおいでなさらず、両袖で飜然と飛んで....
陽炎座」より 著者:泉鏡花
、地獄、魔界の事まで御存じだね。豪いのね。でも悪魔、変化ばかりではない、人間にも神通があります。私が問うたら、お前さんは、去って聞けと言いましたね。 私は即座....
第二菎蒻本」より 著者:泉鏡花
見ると、仏壇に灯が点いて、老人が殊勝に坐って、御法の声。 「……我常住於此 以諸神通力 令顛倒衆生 雖近而不見 衆見我滅度 広供養舎利 咸皆懐恋慕 而生渇仰心…....
湯女の魂」より 著者:泉鏡花
むざむざ魔に取られてなるものかと、追駈けざまに足踏をしたのでありまする。あいにく神通がないので、これは当然に障子を開け、また雨戸を開けて、縁側から庭へ寝衣姿、跣....
黒百合」より 著者:泉鏡花
奴と、貴様、植込の暗い中に何か知らん歎いておるわい。地面の上で密会なんざ、立山と神通川とあって存する富山の体面を汚すじゃから、引摺出した。」 「南無三宝、ははは....
星女郎」より 著者:泉鏡花
場とその頂との境に、一条濃い靄が懸った、靄の下に、九十九谷に介まった里と、村と、神通、射水の二|大川と、富山の市が包まるる。 さればこそ思い違えた、――峠の立....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
生懸命深い統一に入り、過去の一|切の羈絆を断ち切ることによりて、一|層自由自在な神通力を恵まれるよう、心から神様に祈願しました。それは時間にすれば恐らく漸く一|....
清心庵」より 著者:泉鏡花
見ても、何でも分ったような、すべて承知をしているような、何でも出来るような、神通でもあるような、尼様だもの。どうにかしてくれないことはなかろうと思って、その....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
とであり観念のことであり、賢王としての出現は現実の問題であり、仏は末法の五百年を神通力を以て二種に使い分けられたとの見解に到達した。日蓮教学の先輩の御意見はどう....