禁ずる[語句情報] » 禁ずる

「禁ずる〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

禁ずるの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
が、それにもかかわらず、今市兵衛が呼びすてにするのを聞くと、依然として不快の情を禁ずることが出来ない。 「ともかくあれで、艶っぽいことにかけては、たっしゃなもの....
開化の良人」より 著者:芥川竜之介
結婚の通知を読んでさえ微笑した私などは、いよいよ擽《くすぐ》られるような心もちを禁ずる事が出来ませんでした。こう云えば勿論縁談の橋渡しには、その骨董屋のなったと....
」より 著者:芥川竜之介
のために啣《くわ》え出された。市長は今後名古屋市に限り、野犬|撲殺《ぼくさつ》を禁ずると云っている。 読売新聞。小田原町《おだわらまち》城内公園に連日の人気を....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
如何に賭博の人生に酷似しているかを示すものである。 又 法律の賭博を禁ずるのは賭博に依《よ》る富の分配法そのものを非とする為ではない。実は唯《ただ》....
忠義」より 著者:芥川竜之介
あいれん》を請う情と共に、犯し難い決心の色が、浮んでいる。――必ず修理の他出を、禁ずる事が出来ると云う決心ではない。禁ずる事が出来なかったら、どうすると云う、決....
カインの末裔」より 著者:有島武郎
事、隣保相助けねばならぬ事、豊作にも小作料は割増しをせぬ代りどんな凶作でも割引は禁ずる事、場主に直訴《じきそ》がましい事をしてはならぬ事、掠奪《りゃくだつ》農業....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
科学上の推論に応用するだけならば差支えはないが、しかしそれを真理と名付けることは禁ずるというのであった。 今日から考えるとこういうことは想像もし難いようである....
灰燼十万巻」より 著者:内田魯庵
泥草鞋に蹂躙られつゝある。嗚呼是れ何たる惨事であろう。 此満目傷心の惨状に感慨禁ずる能わず、暫らくは焼けた材木の上を飛び/\、余熱に煽られつゝ彼方此方に佇立低....
三十年後の世界」より 著者:海野十三
見えるようになるところもおもしろかろう。ぜひ見たい。 なぜマルモ艇長は、それを禁ずるのであろうか。しかも一週間の永い間にわたって外を見てはいけないというのはな....
海底都市」より 著者:海野十三
手紙をおいて行く怪人《かいじん》――その怪人の姿を想像して僕は戦慄《せんりつ》を禁ずることができなかった。なんという気味のわるいことだろう。その怪人は、そのとき....
奇賊悲願」より 著者:海野十三
召上げられては、こちとらは――」 「貫一。こんどの出獄を機会に、ピストルの使用を禁ずる。それがお前の身のためだ。しかといいつけたぞ」 「そんな無茶な……あっ、兄....
琵琶伝」より 著者:泉鏡花
る。母は女の心を察して、その挙動のほとんど狂者のごときにもかかわらず、制し、且つ禁ずることを得ざりしなり。 五 お通は琵琶ぞと思いしなる、名を呼....
不周山」より 著者:井上紅梅
、徳を失い礼を蔑ろにし、度を敗るは、禽獣の行いである。国には常刑あり、ただこれを禁ずる」 女※ったが、自分の訊き方が悪かったことを微笑した。彼女は本来、こんな....
式部小路」より 著者:泉鏡花
しろいうべからざる一種の憐さを感じて、稲妻のごとく、胸間にひらめき渡る同情の念を禁ずることを得なかった。自分の不思議が疑団氷解。さらりと胸がすくと、わざとではな....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
の陸に遠ざかるを喜ぶ。 友人、船中にありて問うて曰く、仏教は必ずしも肉食妻帯を禁ずるをもって一宗の要旨とするにあらず。しかるに、今日の宗旨の肉食妻帯せざるもの....