租界[語句情報] » 租界

「租界〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

租界の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
湖南の扇」より 著者:芥川竜之介
》などと言うやつは月収一万元を越していたんだからね。こいつは上海《シャンハイ》の租界の外に堂々たる洋館を構えていたもんだ。細君は勿論、妾《めかけ》までも、………....
馬の脚」より 著者:芥川竜之介
る亜米利加《アメリカ》人のオオクションである。俺はあのオオクションへ行った帰りに租界《そかい》の並み木の下《した》を歩いて行った。並み木の槐《えんじゅ》は花盛り....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
しきれない程、興奮の慄えを帯びていたのだった。 「本日午後五時半、上海市の共同|租界内で、我が滝本総領事が○国人の一団により、惨殺されましたお話であります。 ....
日本脱出記」より 著者:大杉栄
ト馬車を走らしているとなると、少々張合いぬけの感じがしないでもない。 「フランス租界へ。」 御者にはただこう言っただけなのだが、上海の銀座通り大馬路を通りぬけ....
見えざる敵」より 著者:海野十三
も、とにかく博士の追跡をのがれて、首領ウルスキーとワーニャは、一時間あまり後に仏租界に聳えたつ大東新報ビルの裏口の秘密|扉の前に辿りついた。 悪漢ウルスキーな....
時限爆弾奇譚」より 著者:海野十三
さって、椅子とともに転がった次第である。 後日の調べによると、その日のうちに、租界の中だけでも、三千百四の柱時計がめちゃくちゃに解体されたそうで、そのほか黄浦....
文学以前」より 著者:豊島与志雄
ドは何等戒律にそむくことなしに素晴しい芝居が打てたのである。 私は先般、上海の租界裏町で、数名の人々と回教料理を味いながら、老酒の酔がまわるにつれて、イブン・....
上海の渋面」より 著者:豊島与志雄
百万以上だと云われている。このうち固より大多数を占める支那人中には、戦火を避けて租界に遁入して来た者甚だ多く、充分の職場を求むるに由なく、徒らに蝟集している観さ....
秦の出発」より 著者:豊島与志雄
しい二三の事務員の手につながってる数多の糸が、あちこちの地下へもぐっていた。旧仏租界の街頭をうろついてる白系ロシア人のブローカーにまで、その一筋は伸ばされていた....
頭髪の故事」より 著者:井上紅梅
人もそれがため二度と留学することが出来ず、上海《シャンハイ》に帰って来て、後には租界監獄の中で死んだが、君はもうとうに忘れてしまったろうな。 四五年経つと家の....
幸福な家庭」より 著者:井上紅梅
られたら、幸福な家庭はすぐに不幸な家庭になってしまう。そうかといって上海、天津の租界へ置けば家賃が高い。じゃ外国へ置くとしたらいい笑い話だ。雲南、貴州は交通があ....
沙漠の古都」より 著者:国枝史郎
てニヤリと苦笑した。 第四回 上海夜話 十七 上海、英租界の大道路、南京路の中央のイングランド旅館の一室で、ラシイヌ探偵と彼の友の「描....
赤げっと 支那あちこち」より 著者:国枝史郎
トが日本の国東京市に於ける最大のデパート三越ぐらいも大きいであろうということや、租界の政が複雑なので、一つの租界で犯罪した罪人が、道一筋越した他の租界へ飛び込み....
余齢初旅」より 著者:上村松園
亜ホテルに落着いた。それから皆と一緒に上海の街を自動車でみてまわることになった。租界の外なぞもみてまわった。 上海素描 上海というところをずっ....
十九の秋」より 著者:永井荷風
と、石塀の彼方《かなた》に道路を隔てて日本領事館の建物が見える。その頃には日本の租界《そかい》はなかったので、領事館を始め、日本の会社や商店は大抵美租界の一隅に....