突飛[語句情報] » 突飛

「突飛〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

突飛の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
星座」より 著者:有島武郎
ひれつふゆかい》なものだと思った。実力がないのではない、実力があればこそ、そんな突飛な冒険にも成功したのだ。けれども藤吉郎もその人も、自分の実力を認めさせないで....
婦系図」より 著者:泉鏡花
ものを、ここで躊躇している内に、座を立たれては恐多い、と心を引立てた腰を、自分で突飛ばすごとく、大跨に出合頭。 颯と開いた襖とともに、唐縮緬友染の不断帯、格子....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
――即ち世界がこの次の決戦戦争で一つになるのであります。 これまでの私の説明は突飛だと思う方があるかも知れませんが、私は理論的に正しいものであることを確信いた....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
」 と娘は、またたきもしなかった目を、まつげ深く衝と見伏せる。 この狂人は、突飛ばされず、打てもせず、あしらいかねた顔色で、家主は不承々々に中山高の庇を、堅....
化銀杏」より 著者:泉鏡花
が癇癪を起しちゃ、(母様)と傍へ来るのを、 (ええ、も、うるさいねえ、)といって突飛ばしてやると、旦那が、(咎もないものをなぜそんなことをする)てッて、私を叱る....
黒百合」より 著者:泉鏡花
って、帳の中を覗こうとした媼があったさ。汝血迷ったかといって、役僧め、媼を取って突飛ばすと、人の天窓の上へ尻餅を搗いた。あれ引摺出せと講中、肩衣で三方にお捻を積....
初雪」より 著者:秋田滋
とがありゃアしないんですのよ」 良人は、自分の邸に煖房を据えつけようなどと云う突飛な妻の言葉を聞くと、しばらくは唖然としていたが、やがて、胸も張り裂けよとばか....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
た。やがて相手は、それはそれでたいへん結構だ、だがなおも自分はこの物語がいささか突飛であると思う、一、二の点について自分は疑問をもっていると言った。 「おっしゃ....
山吹」より 著者:泉鏡花
まず。……そこで。 夫人 きさまは鬼だ、と夫が申すと、いきなり私が、座敷の外へ突飛ばされ、倒れる処を髻をつかまれ、横ぞっぽうを打たれました。――その晩――昨晩....
三枚続」より 著者:泉鏡花
ら可いじゃありませんか。」 自ら疑わないことまたかくのごときはあるまい。まさに突飛ばして軍鶏を奪わんとした男も、余りのことに手が出なかった。 それが猶予った....
式部小路」より 著者:泉鏡花
織の紐を引断る、膝を打つ、擽る。車夫でも待っていないと、帰りがけに門口からドンと突飛ばす、もっともそんな日は、医学士の姿を見ると、いきなり飛出して框から手を引い....
雪柳」より 著者:泉鏡花
のもろ声を聞くと、頭から、風呂|桶を引被せられたように動顛して、傍についた年増を突飛ばすが疾いか――入る時は魂が宙に浮いて、こんなものは知らなかった――池にかか....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
てかれこれ押問答をすると、無法にも二、三人の巡査が一度に二葉亭に躍り蒐って戸外へ突飛ばし、四の五のいわさず拘引して留置|檻へ投げ込んでしまった。徳永店員を初め在....
大切な雰囲気」より 著者:石井柏亭
画がそうであるように、其随筆も亦彼の鋭い神経と敏い感受性とをよく示して居る。随分突飛なことを言って居るようでありながら、それが常識を逸して居らず、妥当性を失って....
活人形」より 著者:泉鏡花
啖い附くぞ。「苦、痛、ほんとに啖ついたな。この狂女め、と振払う、むしゃぶりつくを突飛ばす。がたぴしという物音は皿鉢飛んだ騒動なり。 外に窺う、八蔵、銀平、時分....