立体映画[語句情報] »
立体映画
「立体映画〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
立体映画の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「映画時代」より 著者:寺田寅彦
究をすすめたいと思う。 未来の映画のテクニックはどう進歩するか。次に来るものは
立体映画であろうか。これも単に双眼《ステレオ》的効果によるものでなく、実際に立体....
「映画芸術」より 著者:寺田寅彦
は到底進行の感じはなくただ倦怠と疲労のほか何物をも生ずることはできないであろう。
立体映画 二次元的平面映像の代わりに深さのある立体映像を作ろうという企てはいろ....
「私の洋画経歴」より 著者:小野佐世男
の五円は今日の三千円以上ではなかろうかしら。 私はこの頃、天然色映画より進み、
立体映画いや発香映画が発明されようと云うことであるが、なにか昔なつかしいサイレン....
「『唯研ニュース』」より 著者:戸坂潤
見られる程度の光彩の集中は、慥かに良いものだ。 テクニカラーと色彩別を利用した
立体映画とは、技術的に両立しない。だがテクニカラーを見てまず気のつく点は、色彩の....