笠置山[語句情報] »
笠置山
「笠置山〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
笠置山の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「犬と笛」より 著者:芥川竜之介
」と云いました。と、すぐに白犬は、
「わん、わん、御妹《おいもとご》様の御姫様は
笠置山《かさぎやま》の洞穴《ほらあな》に棲《す》んでいる土蜘蛛《つちぐも》の虜《....
「安吾巷談」より 著者:坂口安吾
よりも、踊り子の芸を考えてみることである。 先般、文藝春秋だかに、メリー松原と
笠置山の対談があって、メリーさん曰く、肉体が衰えてはいけないから情事をつつしまね....
「南半球五万哩」より 著者:井上円了
の形動物に似たるものあるは奇景なり。山野に大岩山の自然に並立せるありさまは、わが
笠置山に似たり。 一帯峰巒繞。 (この地一帯の峰々はみどり色の湾をめぐり、風もお....
「宮本武蔵」より 著者:吉川英治
声がしなくなったがと思い、顔を上げてみると、もうその人の影はなかった。 ここは
笠置山の中にあるが、笠置村とはいわない。神戸の庄柳生谷といっている。 その柳生....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
に、安からぬものがあったのは、いうまでもない。 「具行」 と、いまも後醍醐は、
笠置山上のせまい行宮の御座から、侍座の源中納言具行へ、 「すでに、秋の初めには、....