筒木[語句情報] »
筒木
「筒木〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
筒木の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「古事記物語」より 著者:鈴木三重吉
んにもない」という意味をお歌いになりました。 それからまた山城へひきかえして、
筒木というところへおいでになり、そこに住まっている朝鮮の帰化人の奴里能美という者....
「離婚について」より 著者:与謝野晶子
ば御座いますけれど、それが御歴代の御聖徳に影響しているとは思われません。石之姫が
筒木宮に怒って籠られ、帝をして手を合さんばかりに詫言を申さしめ給いし例などは随分....
「古事記」より 著者:太安万侶
高臺の御殿、 故郷の家のあたりです。 かように歌つてお還りになつて、しばらく
筒木《つつき》の韓人のヌリノミの家におはいりになりました。天皇は皇后樣が山城を通....