精勤[語句情報] » 精勤

「精勤〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

精勤の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
阿部一族」より 著者:森鴎外
と、反対したくなるのである。そんなら叱られるかというと、そうでもない。この男ほど精勤をするものはなく、万事に気がついて、手ぬかりがないから、叱ろうといっても叱り....
菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
これ千代|毀りようも有ろうのに、ちょっと欠いたとか、罅が入った位ならば、是れ迄の精勤の廉を以て免すまいものでもないが、斯う大きく毀れては何うも免し難い、これ、何....
斜陽」より 著者:太宰治
大病人で、こちらにいる時は、焼酎を飲みに、この近所の宿屋と料理屋とをかねた家へ御精勤で、三日にいちどは、私たちの衣類を売ったお金を持って東京方面へ御出張です。で....
みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
鷹の子育てた話。話から話と聞いて居ると、片山君夫婦が妬ましくなった。片山君も十年精勤の報酬の一部として、牧場内の土地四十余町歩を分与され、これから関家を辞して自....
田丸先生の追憶」より 著者:寺田寅彦
、すなわち月曜日というと三度に一度は必ず欠勤するという先生もいたので、田丸先生の精勤はかなり有名であった。 ある時|熊本の町を散歩している先生の姿を見かけた記....
女性週評」より 著者:宮本百合子
婦人挺身隊 贅沢品の製造がとめられることになり、贅沢を警告する任務が精勤の婦人挺身隊にゆだねられることになった。 この日本で、女の贅沢をひかえさせ....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
合ワセタ所ガ、云ワレタヨリハ事大キイ、シカシ改心シテ満足ダ、是非見立テヤルベシ、精勤シロトイウカラ、出精シテ、アイニハ稽古ヲシテイタガ、度々|書上《かきあげ》ニ....
源氏物語」より 著者:紫式部
」 と呼んだ。 「はい」 高く返辞をして近江の君は出て来た。 「あなたはよく精勤するね、役人にいいだろうね。尚侍にあんたがなりたいということをなぜ早く私に言....
源氏物語」より 著者:紫式部
ましてもつまりません。誠意を認めていただくことに骨を折りましょう。これからは毎日精勤することにして」 と言って中将は帰って行くのであった。月が明るく中天に上っ....
丹下左膳」より 著者:林不忘
つくる。吉宗の鑑識《めがね》、いやなに、源蔵の礼ごころじゃ。このうえともに、な、精勤《せいきん》いたせ。頼むぞ」 「はっ、おそれ入り――」 と言いかけた忠相の....
電車停留場」より 著者:豊島与志雄
なる筈だった。彼はその結果が分るまで、その日一日欠勤しようかと思った。然し、今迄精勤の評を取ってる名前を汚したくもなかったし、一意忠勤の精神に背きたくもなかった....
ジロリの女」より 著者:坂口安吾
は雲隠れ、悪友どもゝ四散して、この土地に現れなくなっても、私だけは大学時代からの精勤であった。そして私は自然のうちに金龍姐さんの幕僚になっていたのである。 私....
光り合ういのち」より 著者:倉田百三
んじようと努めていたが、どうも致し方がなかった。しかしそれでも欠席することはなく精勤賞を貰っていた。そして何かの席で祝詞のようなものを読んだことが一度あったが、....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
れぬが――エセックスは、無疵でイングランドに帰還した。そのときから彼は、宮廷への精勤人となった。女王は、彼の幼年時代も知っていて、たいへんなお気に入りかたであっ....
大岡越前」より 著者:吉川英治
なことでは、どうやら不死身になったようである。 評定所出仕の命をうけてからも、精勤賞をもらった程だった。そして翌年すぐ、山田奉行となって、伊勢へ赴任した。 ....