精好[語句情報] »
精好
「精好〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
精好の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「娘煙術師」より 著者:国枝史郎
羽織を着ていたが、それは高価な鶉織らしく、その定紋は抱茗荷である。はいている袴は
精好織で仕立上がりを畳へ立てたら、崩れずにピンと立つでもあろうか、高尚と高価と粋....
「本州における蝦夷の末路」より 著者:喜田貞吉
代の遺物としては、石器土器骨角器が一番多く、ことに奥羽地方から出るものには非常に
精好なものが多いのであります。中にも土器の如きは、今日の陶器製作者でも容易に真似....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
、薄小袖 日銭の質の古具足 関東武士の駕出仕 下衆、上※の際もなく 大口に着る美
精好(織絹の名) 鎧、ひたたれ、なほ捨てず 弓も引けぬに犬追物 落馬は矢数に勝り....