納蘇利[語句情報] »
納蘇利
「納蘇利〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
納蘇利の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「源氏物語」より 著者:紫式部
まで端は及んでいたから、紫夫人のほうでも若い女房などは見物していた。「打毬楽」「
納蘇利」などの奏楽がある上に、右も左も勝つたびに歓呼に代えて楽声をあげた。夜にな....
「古寺巡礼」より 著者:和辻哲郎
た藤原時代後半の数多い舞楽演奏は、二三の例外を除いてほとんど皆林邑楽の陵王(左)
納蘇利(右)をプログラムの最後に置いている。また胡飲酒、抜頭などの林邑楽をその中....