素懐[語句情報] »
素懐
「素懐〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
素懐の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「現代の詐術」より 著者:坂口安吾
ストに呪われ、善人どもは親鸞の一喝をくらい、善人なおもて往生をとぐ、危いところで
素懐を遂げさせてもらうことができたという始末なのである。 ユダヤ博士というのは....
「加波山」より 著者:服部之総
きり、刀杖をすて、頭巾をとり、柿衣《かきのころも》をあらためて、念仏に帰しつつ、
素懐をとげき。不思議なりし事なり。すなわち明法房これなり。上人これをつけたまひき....
「法然行伝」より 著者:中里介山
もそれを信じてはならぬ」といわれるのを夢に見て、近頃の疑念が残りなく晴れ、往生の
素懐《そかい》をとげたということである。 法然は人によって三心のことを説かれた....