紫煙[語句情報] »
紫煙
「紫煙〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
紫煙の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
草を吸った。 「予想以上に奇怪なる海底地震にめぐり合ったのだ」 博士は、夥しい
紫煙の中から、そういった。 「ほう。でも、われわれは自分の身体に地震を感じません....
「空襲葬送曲」より 著者:海野十三
ンの前に仆れたのは、素六だった。 指導者|鬼川の手にしたピストルの銃口からは、
紫煙が静かに舞いあがっていた。 「呀ッ、素六、素六。しっかり、おしよ。素六ちゃー....
「恐怖の口笛」より 著者:海野十三
すよ。青竜王」 少年はそういって、眼をパチパチ瞬いた。青竜王はパイプから盛んに
紫煙を吸いつけていたが、やがて少年の方に向き直り、 「君は少年の屍体の辺もよく探....
「蠅男」より 著者:海野十三
汗をふいた。 「なんという怪奇!」 帆村は疲労を一本の莨にもとめて、うまそうに
紫煙をくゆらせながら、呟いた。今しがたのあの恐ろしい格闘の光景を思い出すと、また....
「人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
もなさらねえなんて……、フロー、お立派な方だなア」 折竹は、その間ものんびりと
紫煙にまかれている。代理殺人者の銃口を扉のそとに控えていても、暗黒街の閻魔夫婦を....
「奇賊は支払う」より 著者:海野十三
を差出しながらいった。 「マッチをお持ちですか。いや、ライター結構」 と探偵は
紫煙が濛々と出るまでライターに吸付いていた。 「なにしろ、私の扱った夥しい探偵事....
「奇賊悲願」より 著者:海野十三
ごとをいうこの怪漢こそ、烏啼の館から抜けて来た的矢貫一に違いなかった。うまそうに
紫煙をすいこんでから、あたりに気を配り、それから手を上衣の内ポケットへ入れたと思....
「天馬」より 著者:金史良
ラの前へ通りかかった時、玄竜は一寸覗くだけにしようと首を突き入れ一|亘《わた》り
紫煙の中を見渡したが、そのとたんにわれ知らずにこりと笑った。一杯人々のとぐろを巻....
「地獄の使者」より 著者:海野十三
ライターを取出した。ライターをかちりといわせて、焔を煙草の先に近づけた。ふうっと
紫煙が横に伸びる。彼はライターの焔を消そうとして、急にそれをやめた。 机上にお....
「鬼仏洞事件」より 著者:海野十三
うだったねえ」 帆村は、煙草を捨てた。火のついた煙草は、しばらく水牛仏の傍で、
紫煙をゆらゆらと高く、立ちのぼらせていた。 そのとき帆村は、なぜか、その煙の行....
「軍用鼠」より 著者:海野十三
巻煙草を一本ぬきだし口に咥えた。そして同じ左手だけを器用に使ってマッチを擦った。
紫煙が蒙々と、原稿用紙の上に棚曵いた。彼はペンを握った手を、新しい行のトップへ持....
「ジロリの女」より 著者:坂口安吾
白なのでしょう」 「世代の距りですよ」 と、オーヨーに莞爾と、こう仰せられて、
紫煙を吹いておられる。頭の悪い男なのである。それだけ、女には巧者なのかも分らない....
「貞操問答」より 著者:菊池寛
手をのばして、シガーボックスから、キリアジを取り、火を点じると、やがてゆるやかに
紫煙を漂わせた。 新子は、いかにも物なれた優美さに、ある驚きをさえ持った。路子....
「瘤」より 著者:犬田卯
、村長は別に気にとめるという風もなく、「ああ……」と一つうなずいただけで、やおら
紫煙を吐き、小使の汲んで出す渋茶にも眼もくれず、いきなり猥談をはじめた。 「昨夜....
「南半球五万哩」より 著者:井上円了
るは、スイス中第一位にあり。野吟一首を得たり。 暮山已被。 (日暮れの山はすでに
紫煙のうちにうもれ、一つのみどりなす湖の光は両岸の崖をてらす。この景色はなんびと....