細かしい[語句情報] »
細かしい
「細かしい〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
細かしいの前後の文節・文章を表示しています。該当する7件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「足迹」より 著者:徳田秋声
れたが、叔父の顔色はよくなかった。二人は事務員に帳簿を持ってこさして、長いあいだ
細かしいことを話し合っていた。 「あの人は、もう手を退きたいとでも言うだか。」 ....
「黴」より 著者:徳田秋声
いて来る子供は、時々老人の側へ持って行かれたが、やはり駄目であった。子供に対して
細かしい理解のない老人の手に扱われて泣いている子供の声は、傍に見ている笹村の頭脳....
「雪之丞変化」より 著者:三上於菟吉
導かれたお初、皺ばんだ着物をいくらか苦にして、すんなりと坐ったが、相手は、そんな
細かしいところまで気のつく男でもなさそうだ。
なぜなら、道場|主《あるじ》の目....
「道標」より 著者:宮本百合子
しも同じではありません。随分考えましたが私が間違っているとは思えません。こういう
細かしいことは、いずれまたお目にかかれます折に。私は一所懸命元気であろうとして居....
「ひととき」より 著者:宮本百合子
の人の大まかな、おっとりした物ごしが一々目に見えて来る。 根気が強くて、どんな
細かしい事でもコツコツとやって居た。 何だか生え際の薄い様な人であったがなどと....
「雪の宿り」より 著者:神西清
ます。どうやら西方の大内勢らしく、聞き馴れぬ言葉|訛りが耳につきます。そのような
細かしい事にまで気がつくようになりましたのも、度重なる兵火をくぐって参りました功....
「はつ恋」より 著者:神西清
手は自分の乳母でしたが、――なにぶんこれは大昔のことです。二人の間にあったことの
細かしい点は、僕の記憶から消えうせていますし、またよしんば覚えているにしたところ....