細書[語句情報] » 細書

「細書〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

細書の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
道草」より 著者:夏目漱石
には、それが意外であった。彼はいまだかつて月末《げつまつ》に細君の手から支出の明細書《めいさいがき》を突き付けられた例《ためし》がなかった。 「まあどうにかして....
特許多腕人間方式」より 著者:海野十三
態についてお示し下さらなければ、発明の説明に困ります。特許出願するについては、明細書というものを書かなければならんのですからね」 「秘密なことはいえない」 「つ....
支倉事件」より 著者:甲賀三郎
々しい有様にキョト/\としている二人を立会人として、家宅内全部を捜索して、聖書明細書、質物台帳、各一通、離婚届、建物譲渡に関する書類各一通、外に書状数通を押収し....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
いと金に替えて与えた。彼が先祖の一人の筆で、材木通用の跡を記しつけた御免荷物の明細書によると、毎年二百駄ずつの檜、椹の類は馬籠村民にも許されて来たことが、その古....
艸木虫魚」より 著者:薄田泣菫
もゆかないので、どうしても新しいものを新調する必要があった。その設計書と経費の明細書とが、博士の上役にあたる博物館長あてに差出された。館長は生物のことなど少しも....
旧聞日本橋」より 著者:長谷川時雨
上にこぼれた。老爺さんは懐《ふところ》から部厚な書きものを出した。 硫黄採煉明細書と版に彫ったように正しく表書《おもてがき》がしてある。 「硫黄は釜《かま》が....
妾の半生涯」より 著者:福田英子
情を葉石《はいし》に申し送り、遺憾《いかん》の念なき旨を表し置かんと、独り燈下に細書《さいしょ》を認《したた》め、ようよう十二時頃書き終りて、今や寝《しん》に就....
一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
と大入袋の金額と回数、その他の材料を大卓上にならべておき、あなた方に渡す手当の明細書の各項目に一つ一つ書き込む。貯金幾何、これは独身者に限るものです。遅刻何回、....
名士訪問記」より 著者:海野十三
ら、料金も高いのです。しかし会社は、高い給料を払っているこの発明者をして、特許明細書の原稿や図面を書かせるため貴重な時間を浪費させなくてすむから、たいへん利益で....
二都物語」より 著者:佐々木直次郎
見した文書と共に、被告が、陛下の兵力と、その海陸における配慮と戦備とについての明細書を所持していたことを示すであろう。しかして、彼がそのような情報を敵国へ常習的....
鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
のことでした。その人は耶蘇信者でしたが、短命で亡くなられました。 拝呈。先日は御細書下され候のみならず、其前後に色々御送寄|奉謝候。然るに先日の御書状あまりに大....
キャラコさん」より 著者:久生十蘭
由の用途においてお使いなさってよろしいのです。……この紙挾みのほうは、支払いの明細書と受領証、こちらの角封筒の中には、預金帳と、有価証券及び公債《こうさい》証書....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
にした。もっともシャブズン氏からは手紙を貰って来た。シャブズン氏の手紙の中には委細書いてある筈だ」というて手紙をくれました。 それを披いて見ると「サラット師へ....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
だったのに」とベエコン老夫人は怒りに任せて書いている。彼女はフランシスの借財の明細書を渡してもらい、自分に支払いのいっさいを任せてもらうという条件でない限り、け....
頸の上のアンナ」より 著者:神西清
るし、父親は仲裁裁判所に引き出されるし、挙句の果てには執達吏がやって来て家財の明細書を作った。……なんという恥辱だろう! アーニャは酒癖の悪い父親の世話もしなけ....